2017年6月20日 出産後に引っ越しても、母子手帳は同じものを使い続けてOK 東京で娘を出産後、夫の転勤で他県に引っ越すことになりました。 自治体が変わったら母子手帳も変わるのか?と迷ったのですが、結果から言うと、母子手帳は他県に引っ越しても同じものを使い続けてOKとのこと。 母子手帳が変わったら […]
2016年4月10日 郵便FAQ:速達はコンビニからでも送れる? 最近のコンビニは本当に便利。例えば、郵便局が閉まっていてもコンビニで24時間、切手や印紙が購入できるし、宅配便だって送れます。では、速達はコンビニから出せるのでしょうか?急ぎの時、郵便局に行かずに速達が出せれば便利ですが […]
2015年4月6日 現金書留の送り方、知ってる?専用封筒の購入方法と書き方について 現金書留を送る機会は、普通なら年に1回あるかないか。いざ現金を送らなければいけなくなっても、「あれ、そういえば現金書留って、どうやって送るの?」と迷ってしまいますよね。知っているようで知らない、現金書留の送り方を説明しま […]
2015年3月14日 ふるさと納税が確定申告なしでもOKに!会社員でも出来るふるさと納税と2つのメリット メディアで取り上げられるようになったことで、注目度が一気に上がっている「ふるさと納税」。全国の好きな自治体に寄附金を収めることで、地域の特産品を貰えたり、寄付金の一文が住民税から減額されるなどのメリットがあります。でも、 […]
2015年3月14日 今話題の「ふるさと納税」って?数字がダメな人にも3分でわかる、ふるさと納税 今話題の「ふるさと納税」。何やらお得な制度っぽいことはわかるのですが、具体的に何が良いのかはいまいち曖昧ですよね。そもそも、ふるさと納税とは?ふるさと納税すると、どんなメリットがあるのか?誰でもふるさと納税できるのか?な […]
2015年2月12日 現金書留の送り方。入学祝いやお年玉用の現金はどうやって送る? 入学祝いやお年玉など、機会は少なくても誰かに現金を郵送したい時があります。でも、普通現金を入れた封筒を通常郵便で送るのは法律違反なので要注意!現金の郵送については、郵便法第19条で「現金又は郵便約款の定める貴金属、宝石そ […]
2014年12月17日 パスポートが旧姓のまま!新婚旅行に行くにはどうすればいい!? 海外旅行には必携のパスポート。迷ってしまうのが、結婚して姓が変わった時です。特に、結婚する女性の多くが最初に悩むのは、新婚旅行に行くときのパスポートの氏名ではないでしょうか。「もうすぐ新婚旅行だけれど、そういえばパスポー […]
2014年12月16日 結婚後のパスポート変更、どうしたらいい? 結婚すると、多くの女性は姓が変わります。すると、住民票から銀行口座まで、自分の氏名を書き換えなければならない事がたくさん。 パスポートもそのひとつです。結婚前後の時期にハネムーンで海外旅行に行くという人は多いですから、女 […]