2018年10月17日 モンサンミッシェル冬の観光レポート 気温や服装、靴や混雑具合など モンサンミッシェル冬の観光での注意は? 11月下旬(11月28日だったので、ほぼ12月)に、念願のモンサンミッシェル観光へ行ってきました。 パリからはけっこう遠いですが、やはり一度は目にしておきたくて!ただ、想像以上に周 […]
2018年7月27日 モンサンミッシェルのオムレツは高いし美味しくないって本当? モンサンミッシェルのオムレツは高い? モンサンミッシェルのオムレツは高いというのは本当です。 ふわふわのオムレツを生み出した元祖のお店、ラ・メール・プラールは日本人観光客にも大人気ですが、このお店はボッタクリでも有名なの […]
2018年4月22日 山形のお菓子のお土産でおすすめは?ショップと場所まで地元民が教えます! 山形のお菓子でお土産におすすめは? 山形出身の私が、山形のお土産におすすめのお菓子を紹介します。 選んだ基準は美味しいこと+山形らしさがあること。 「山形に行ってきました」だったり、単にさくらんぼ味なだけだったりの、いか […]
2018年4月15日 蔵王のお釜での服装 夏はどうする?歩く距離や気温を山形県人が案内します 蔵王のお釜の服装 夏の場合は? 山形出身の私は、蔵王のお釜には遠足やらお客さまの案内やらで、もう何度も行っています。 たいてい夏に行くのですが、蔵王のお釜はさすがに山の上、夏でもかなり涼しいです。 お釜ではTシャツ1枚だ […]
2018年3月11日 山形のスキー場 ゴールデンウィークの雪や月山スキー場の天気は? ゴールデンウィークに山形の月山スキー場に行く人へ ゴールデンウィークに山形の月山スキー場へ行く予定の方へ、山形出身の私が現地の様子をご案内します。 月山スキー場のある西川町には今も祖母が住んでいて、子供の頃はよく月山スキ […]
2016年6月20日 お盆の海水浴が危険な3つの理由。くらげと幽霊と、もうひとつは…? 子供の頃や、夏休みに田舎へ帰省した時、「お盆の時期は海水浴へ行ってはいけない」と言われたことはないでしょうか? 地方によっては、海だけではなく、川遊びをしてはいけないと言われることもあるようです。 でも、お盆と言えば夏の […]
2016年2月29日 東京のド真ん中でいちご狩り!世田谷の穴場スポット「いちご熟」 春の人気行楽のひとつ、イチゴ狩り。摘みたてのフレッシュなイチゴを頬張る楽しさ、美味しさは格別ですよね。でも、イチゴ狩りをするには郊外のイチゴ農園まで足を運ばなければいけないので、東京に住んでいると、なかなか簡単には行けま […]
2016年2月24日 さくらんぼ狩りに行く人必見!山形県民が教える、美味しいさくらんぼの見分け方 初夏の行楽として人気のさくらんぼ狩り。 高級フルーツのさくらんぼが食べ放題とあって、気合いが入りますよね。 せっかくさくらんぼ狩りに行くのなら、やっぱり最高の味を楽しみたいもの。美味しいさくらんぼの見分け方を予習しておけ […]
2015年3月23日 【東京編】自然を楽しむ!ゴールデンウィークの穴場スポット3選 ゴールデンウィークは楽しみだけれど、わざわざ人混みの中に出かけていくのも億劫。かといって、せっかくのゴールデンウィークを家で潰してしまうのももったいない…。さて、どうしよう?と思っているあなた、実は東京にも、大自然を楽し […]
2015年3月22日 屋形船でお花見するなら、乗合船がお得! 東京に住んでいると、隅田川を悠然と進む屋形船を見かけることがありますね。 「一度、屋形船からお花見をしてみたいな。でも、屋形船って貸し切りだから無理か」と思ったことのある人に朗報! 実は屋形船は、貸し切りじゃなくても利用 […]