みんなの相談室
初心者がアコースティックギターを弾けるようになる方法は?
退職を機に、何か趣味を始めたいと考えています。
若い頃に憧れたアコースティックギターを弾けるようになりたいと考えましたが、恥ずかしながら当方、音楽経験が一切なく、楽譜も読めなければ楽器を習った経験もありません。
このような人間がギターを弾けるようになるのは、やはりかなり時間がかかるものでしょうか。
また、ギターを始めるためにはどのような道具を揃えるべきでしょうか。
ギター経験者の方にご教授いただければ幸いです。
M.Sさん(60代・山形県)
▼▼▼
こんにちは、私の父がまったく同じ状況だったので、お答えさせていただきます^^
楽器店に勤めている者です。
まず、初心者でも大丈夫かとのことですが、始めるのはいつだろうと、まったく問題ありませんよ!
M.Sさんのように、退職後の趣味にと楽器をお求めになる方はたくさんいらっしゃいます。
アコースティックギターを始める際に必要なものですが、次のものがあれば大丈夫かと。
- ギター本体
- 電子チューナー
- カポ
- ピック
- 替えの弦
ギター本体は値段がピンキリなので迷われると思いますが、初めてであれば、3万円くらいのものをおすすめします。
あまり安いものだと作りが悪くて弾きにくく、弾く楽しみも半減してしまいますので…
メーカーによって形や音など様々に違いがあるので、できれば楽器店へ行き、予算を伝えて試し弾きさせてもらい、ご自身の体にしっくりくるものを選んでください。
今は通販でギターを買うこともできますが、これから長く付き合う相棒ですから、ぜひ実際に触って確かめて、相性の良いギターを見つけていただきたいと思います。
必要な道具一式も、その時に一緒に買われるといいですよ。
店員さんが、予算やギターに合ったものをおすすめしてくれるはずですので。
ギターを習う場ですが、私の父はカルチャー教室などに行くのは気恥ずかしいということで、自宅で独学できるDVD講座を探してプレゼントしました。
アコースティックギター初心者用の講座で、本当のゼロからギターの弾き方を教えてくれるものです。
DVDでちゃんと弾けるようになるのかな…?と不安もありましたが、なんと本当に弾けるようになり、今は実家に帰ると「なごり雪」を得意げに披露してくれます(笑)
私もDVDと教本を少し見せてもらいましたが、最初は指1本からの練習で、とてもわかりやすかったです。
ギター初心者は、弦の押さえ方がわからないことと、タブ譜(楽譜)が読めないことでつまづくことが多いと思うのですが、そこは初心者用教材、音楽経験のない人でもわかる工夫がされていて、無理なく練習できるようになっていました。
ご質問の習得期間ですが、こちらのDVDは30日間で完結するレッスンでした。
不器用な父は、ぴったり30日間とはいかなかったようですが、最初の1ヶ月目で、すでに練習曲はすっかり弾けるようになっていましたよ。
ちなみに、私が父に買ったのはこちらのDVD講座です。
価格的にも、ギター教室などに通うよりトータルでは安価なので、よろしければ試されてみてはいかがでしょうか。
http://www.forkguitar.com/3set/
少しでもご参考になれば幸いです。
ギターが弾ける父(もしくはおじいちゃん)って、かっこいいですよ!
ぜひ素敵な曲が弾けるようになりますよう、応援しています^^
回答:てまりさん(東京都)
働く女性におすすめの美容特集

河津桜まつりで、2月に咲く不思議な河津桜の美しさに感動!
河津桜(かわづさくら)、という桜を知っていますか? 河津桜は静岡県の河津町で発見された早咲きの桜で、まだ冬の寒さが残る2月から咲き始めます。ソメイヨシノよりも濃いピンク色が特徴で、開花時期も長く、2月から3月にかけて、約 […]

「玄米は太りにくい」は本当か?カロリーは白米と同じなんだけど…
ヘルシーで太りにくいイメージのある玄米。 でも、玄米は本当に太りにくいのか、ちょっと疑問に思ったことはないでしょうか? 玄米と言えども米は米なわけで… いくらヘルシーでも、主食であり炭水化物である以上は、食べたら太りそう […]

郵便FAQ:速達はコンビニからでも送れる?
最近のコンビニは本当に便利。例えば、郵便局が閉まっていてもコンビニで24時間、切手や印紙が購入できるし、宅配便だって送れます。では、速達はコンビニから出せるのでしょうか?急ぎの時、郵便局に行かずに速達が出せれば便利ですが […]

今さら聞けないお盆の基本。お盆の供養って何するの?
お盆といえば、お墓参りや先祖供養をする行事。そこまでは知っていても、いざ自分が大人になってみると、お盆の供養とは具体的に何をすればいいのか、意外とわからない人も多いのではないでしょうか。お盆の供養とは何をするものなのか? […]