プリちぃビーンズを家庭で洗濯する方法
プリちぃビーンズは洗濯機で洗えた。
プリちぃビーンズのアンパンマンぬいぐるみ。
買った時に付いているタグには「洗濯はできない」と書いてあったのですが、娘のよだれと鼻水が付きまくっている(特にドキンちゃんの角)ため、さすがにこのままではマズいと思い、洗濯機で洗ってみました。

結果、まったく問題なく洗えたので、写真を交えてプリちぃビーンズ洗濯の様子を残しておきます。
プリちぃビーンズたちをネットに入れて、普通コースで洗濯
プリちぃビーンズたち(アンパンマン、ドキンちゃん、カレーパンマンの3体)を洗濯ネットに入れ、日常の洗濯物と一緒に普通コースで洗濯しました。
ちなみにネットは100均で買ったペラペラのもので、一応ネットに入れてみた、という程度。
洗ってみてから思いましたが、次からはそのまま洗濯機に放り込んでも問題なさそうです。
※追記:後日、娘の鼻水まみれになったコキンちゃんをネットなしで洗ってみたところ、何の問題もなくキレイに洗えました。買ったばかりの新品でしたが、青い色の色落ちもありませんでした!
洗濯後、キャラクター名が書いてあるタグの部分を挟み、逆さ吊りにして干しました。
心配していた色落ち、型崩れはどちらもなし。
乾かしたら縮んだり、毛並みが特別劣化したということもなく、普通に元通りになりました。
娘が噛んでカピカピになっていたドキンちゃんの角は、むしろキレイになったくらい。
というわけで、手洗いコースやぬいぐるみ用洗剤など使わなくても、プリちぃビーンズは普通に洗濯機で洗濯できるということが判明。
子供から日々過酷な扱いを受けているアンパンマン戦士たち、けっこう頑丈でした。
これからは、気になったらザブザブ洗濯してしまいたいと思います。
※追記:うっかりカレーパンマンを乾燥機にかけてしまったのですが、型崩れすることもなく無事でした。ぷりちぃビーンズ、洗えないと書かれていますが、わりとどんな洗い方でも大丈夫そうです…!
余談:プリちぃビーンズは全部で34種類ある
うちの近くのバースデーではあまり種類がないのですが、プリちぃビーンズは全部で34種類。
お店では、上から2段目くらいまでの主要キャラクターしか見かけたことがありませんが、カバオくんやしらたまさん、けむりいぬなんかもあるんですね。
個人的に欲しいのは赤ちゃんアンパンマンと、最近その存在を知ったハロウィーンやクリスマスの限定デザインアンパンマン。
それいけ!アンパンマン プリちぃ★ビーンズS Plus あかちゃんのアンパンマン ぬいぐるみ
保育園で、コック帽をかぶったアンパンマンとバイキンマンを見たのですが、あれも限定デザインだったのかな…。
プリちぃビーンズで遊んでいる子供の姿が可愛すぎて、子供が欲しがるより前に、つい親の私が集めたくなってしまいます(笑)