手汗を止める3つの方法、自宅でできる方法編
嫌~な手汗、少しの工夫で止めちゃおう!
人には言えない女性の悩みとして、意外と多いのが手汗の問題。
手にびっしょり汗をかいていると何だか恥ずかしくて、手が見せられなくなってしまいますよね。
困った手汗をなんとかしたい!
そんなお悩みを持っている方に、ちょっとした工夫で手汗を止める対処法をご紹介します。
手汗をかいてしまう原因は?
手のひらは、そもそも汗をかきやすい部位。
汗は汗腺というところから出てきますが、手の平や足の裏には「エクリン腺」という汗腺がたくさん集まっているため、他の身体の部分に比べて汗をかきやすいのです。
ですから、暑い時期や緊張した時などに手に汗をかくことはある意味自然なことで、誰にでもあること。
ただ、手の平が常に湿ったような状態なら、手汗を止めるためにやっぱりなんとかしたいですよね。
今すぐ自宅で実行できる、手汗を止める3つの方法を紹介します。
手汗を止める方法(1)ツボを刺激する
手汗を抑えるツボをご紹介しましょう。汗が増えてる?と思ったら、次の2つのツボを押してみてください。
- 合谷(ごうこく)… 人差し指と親指の骨が合流する当たりにあるツボ
- 陰げき … 手の平を上に向けたときに手首のシワのところ、手首の付け根から指1本分下がったところと小指の延長線上にあるツボ
合谷は親指の根元あたりにあるツボ。手汗以外に、便秘や肩こりにも効果がある、女性には嬉しいツボです。
左手のツボを押す時は右手の人差し指と親指で挟むようにして押してみましょう。反対側も同様に。
陰げきは寝汗や多汗に効果的なツボ。手首を横からつかむようにして、親指でグッと指圧しましょう。
手汗を止める方法(2)女性ホルモンバランスを整える
女性の場合は生理前など女性ホルモンのバランスが乱れる時期に汗が増えることがあります。
生理は避けて通れませんが、女性ホルモンのバランスを整えてあげれば、手汗が出るのを防ぐことができますよ。
- 睡眠不足
- 不規則な食生活、バランスの悪い食事
- ストレス
これらの生活習慣を見直すだけでも、女性ホルモンバランスは整ってきます。
女性ホルモンバランスが整うと、肌の調子が良くなったり、生理痛が軽くなったりと、嬉しい効果もたくさん。
手汗を止めるだけでなく、女子力もアップして一石二鳥です。
手汗を止める方法(3)アロマオイルで緊張を和らげる
手汗の原因には、精神的な緊張も大きく影響しています。
手に汗握る、という言葉もあるように、精神が高ぶっている時は汗腺が開き、汗をかきやすくなるのです。
緊張した時や不安になった時に手汗がひどくなる、という人は精神的な要因が大きいので、緊張を上手に和らげる方法を知っておくといいですね。
緊張しないように!と思うと余計に緊張してしまいますから、緊張しても当たり前、ぐらいに開き直ることと、リラックスできるアロマオイルを利用するのがおすすめです。
アロマオイルを使う時は、入力時や寝る前など、自分が一番リラックスできる時に好きなアロマを嗅ぐ習慣を作って、その香りと自分がリラックスできる状態とを結びつけます。
香りと記憶はとても密接な関わりがあるので、そうして学習したアロマを嗅げば、リラックスしている時の記憶が呼び起こされて気持ちが落ち着きます。
アスリートのイメージトレーニングのようなものですね。
リラックス学習したアロマオイルをハンカチに垂らしたり、アロマスプレーに入れて持ち歩くようにしておけば、手汗がひどくなった時に緊張を和らげることができますよ。
手汗の問題は、悩めば悩むほど、ますますひどくなるという悪循環に陥りがち。
手汗を止める方法を知っておくこと自体も、こうすれば大丈夫、という安心感につながりますから、ぜひここで紹介した方法を試してみてくださいね。
手汗に悩むライターが惚れた!今すぐ手汗が止まる神アイテム
当サイトライターの1人、M子です。男性と接する時に積極的になれない、スマホやPCのキーボードがすぐに手汗でベタベタになったりと、長年手汗に悩まされてきました。
手に制汗剤を吹き付けたり、氷水に両手を付けたりしても効果がなく、もう病院に行くしかないのかと思い詰めていた私が、ジプシーの末ようやく出会えたのが「farine(ファリネ)」という、手汗用パウダー。
一見パウダーチークのようなこのアイテム、手のひらにポンポンとはたくだけで、気になる手汗をサラサラにしてくれます。
何より素晴らしいのは、その即効性!使ったその時から、気になる手汗を立ちどころに止めてくれます。私にとってはなくてはならない神アイテム。
初めて使った時は、これこれ!こういうのが欲しかったの!と小躍りしました。
パウダータイプの制汗剤ってあまりないですし、あったとしてもラメや香りが気になって、手のひらには使いにくいものばかりです(試しました)。
その点、このファリネは手汗専用なので、とにかく使いやすい。1個で150回も使えるから、コストパフォーマンスも◎です。
外出先や化粧室で取り出して使っても違和感がないので、常にバッグに入れて持ち歩いています。
コスメ感覚で使えるので、手汗が気になる人は、ぜひチェックしてみてください!