Pinterestの人から直接、オンラインミーティングで広告のお話を聞いてみた。
私は日本国内じゃなく海外に出稿したいんだけど、今から広告出すならおすすめの国とか教えてもらえたので、収穫はあった。アメリカはやっぱり飽和してて、広告費も高騰してるそう。
Pinterest広告の特徴は、安く、広く、出せること。
既存の広告より、はるかに安い単価で潜在顧客にリーチできる。
ただし、基本的に「なんかいいものないかな~」と、ふわっとした状態で見ているユーザーが多いから、いきなり成約につなげようとする使い方には向かないらしい。
中長期で運用していって、サイトの露出やブランド認知を底上げしてくような使い方が前提になるから、Google広告と同じ感覚で運用すると失敗するなと思った。
私が広告の仕事してた時代(すげー昔)ですら、すでに2ステップマーケティングとかリタゲが主流になりつつあったから、今はますますその傾向が強くて、広告一発で即成約ってのは難しいんじゃなかろうか。
でも一方で、海外だとPinterestユーザーは購買意欲が高いってのが常識みたいになってるし、実際、Pinterestのアップデートも、どんどんECサイトを優遇する傾向が強くなってる。
ふわっとしてるとは言っても、買うことは決まっていて、何を買おうかどうかを品定めしてるって感じ?
まあ、こういうのは百聞は一見にしかずで、他の人の情報が自分に当てはまるってことも、ほとんどない。手法より運用レベルが大事。
海外向けにECやるうえでPinterestは外せないから、とりあえず少額で試してみようと思う。
なんかね、広告アカウントの初期設定も一緒にやってくれるらしくて、次のミーティングも予約した。ある程度の月額広告費を消費するのであれば、運用担当も付いてくれて、ミーティングお願いしたりもできるんだって。けっこう手厚い!
結果が出るなら、リターンがあるなら、広告費なんてジャブジャブ投入するんだけど、そう話は簡単ではないんだよねえ。でもFiverrで散財するよりはいいかな(・∀・)
あなたもeBayやってたりします…?