PODで不労所得実践記 | 40代主婦の出直しeBay実践記

PODで不労所得実践記

PODで不労所得実践記

ぼくのかんがえたさいきょうのZazzleSEOツールとりあえず完成

Zazzleのディスクリプションとタグ候補を出すのに使ってる自作のGPT+を、この間考察したBM25ベースで作り直した。Zazzleから手動で集めたサジェストキーワードを分析させて、BM25スコアの加点を最大化する組み合わせを選ぶ。加点のみ...
PODで不労所得実践記

Zazzleまた売れたし、SEO効果も出てきた

昨日、またZazzleで商品売れてた(・∀・)ようやくパズルのピースがはまったというか、ゼロイチ達成できた感がある。削除した数百点のRedbubble商品たちも、これでやっと報われるってもんよ。このカテゴリー独占するって決めたカテゴリーも、...
PODで不労所得実践記

ZazzleのSEOメモ:クエリ一致と重み付けの話

GPTと考察したZazzleのアルゴリズムメモ。たぶん私しか読まないので本当にメモ。Zazzleのメタデータ評価はBM25スコアに基づくと思われるので、Zazzleでよく見る長ったらしいタグはスコアが希釈されてスコア平均が下がる。Zazzl...
PODで不労所得実践記

Zazzleで1日2商品、まとめ買い32点売れた

昨日はZazzleで2商品売れた(・∀・)ひとつは30点のまとめ買い、もうひとつは2点のまとめ買い。ステッカーだから利益はたいしたことないけど嬉しい。フォローやいいねをくれる人もチラホラ出てきたから、300点アップロードを超えたところで、や...
PODで不労所得実践記

27ドル払って聞いたZazzleの現実

ZazzleってコンサルがゴロゴロいるEtsyと違って、攻略法を教えてる人がすごく少ない。Jen & Elkeっていう母娘ユニットのZazzleコンサルがコンテンツを独占してる感じなんだけど、有料コースが2000ドル近い価格なので問題外。で...
PODで不労所得実践記

Zazzleリバースエンジニアリング作戦

Zazzleが売れなくてさあ…。今月の利益、537円!でもうまくいかないことに慣れすぎて、あまり動じなくなってしまった。こういう時は何かが足りていなくて、答えはプラットフォーム内に落ちてることが多いので、いったん作業を止めて今後の方針を考え...
PODで不労所得実践記

Zazzleの狙ったジャンル、2ページ目をほぼジャック成功

競合が400弱しかいなくて、検索結果ジャックしてやるぞと狙ってたZazzleのジャンル、2ページ目をほぼジャックするところまで上がってきた。アップロード始めたのが7月の頭で、ジワジワと進軍している感じ。先週時点で数点が2ページ目に入ってるの...
PODで不労所得実践記

Zazzleの検索結果をオーダー個数順に並べ替える隠しパラメータ

Zazzleの検索結果見てて、けっこうわかりやすいパラメータ付いてるのに気付いた。これリサーチに使えるんじゃないのと思って調べたら、案の定!公式ドキュメントには非掲載だけど、機能してる隠しパラメータ見つけた。?st=orderitemcou...
PODで不労所得実践記

Zazzleのアルゴリズムちょっとわかってきたので軌道修正

Zazzleを新しいやり方に変えてから、デザインをアップロードした翌日にはビューが付くようになった。だいたい10超えるとトレンドのダイヤアイコンが付いて、多いので30くらい。このまま数で押し切って検索結果をジャックする作戦だったけど、これは...
PODで不労所得実践記

やり方変えたらZazzleのビューが増えたー!

Zazzle反省会をして新しいストア2つを走らせてから1週間ちょい。ビューが増えた(・∀・)これまではアップロードしてもゼロがザラだったのに、今は翌日にはいくつかのビューが付く。多いやつで10とか20とか。まだ売れてないけど、こうなるとモチ...