海外発送・国際郵便 台湾宛EMS、3日と4日で配達完了 台湾宛のEMSを2個連続で送ることになって発送したんだけど、それぞれ3日と4日で配達完了になった。どっちも宛名がイングリッシュネームだったけど、特に相手国の税関でつっかえることもなかったし、優秀優秀!やっぱり郵便だと、まだまだ通関が緩いのか... 2023年03月16日 海外発送・国際郵便
eBay実践記 アメリカ宛EMS、1ヶ月かかってようやく配達完了 2月中旬に送って未だに届いていなかったアメリカ宛のEMS、約1ヶ月かかってようやく配達完了になった。悪天候で遅延があったと思われて、USPSが最初に配達に行ったのが3月に入ってすぐで、ここまでにもう2週間以上かかってる。さらに、これが不在配... 2023年03月11日 eBay実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 eBayプロモーテッドリスティングを止めたらオーガニック流入まで激減した 今までコンスタントに5~10%くらいかけてたeBayのプロモーテッドリスティングスタンダード、試しに全停止してみたら、オーガニックのインプレッションまで激減したわ。それはもう、ガコーンと。おかげで元から少ないPVがますます減って、アリンコレ... 2023年03月09日 eBay実践記
Catawiki実践記 台湾へのクーリエ発送、通関が難易度高い Catawikiで初めて台湾から落札されて、これまた初めての台湾発送をすることになった。DHLで送ろうと思ったら、なんか通関が大変そうなのよ。荷受人がEZWayという専用アプリをインストールして申告を行う必要があるイングリッシュネームではな... 2023年03月08日 Catawiki実践記海外発送・国際郵便
Catawiki実践記 Catawikiで発送した荷物が配達されずに戻ってきたら? 海外に発送した荷物が配達できずに戻ってくることは、たまにある。受け取り拒否に限らず、保管期限切れだったり、住所が間違ってたり、旅行なんかの長期不在だったりとかで。去年はコロナで療養中ってバイヤーもけっこういたし。eBayだとそういう時の返金... 2023年03月05日 Catawiki実践記
eBay実践記 eBayプロモーテッドリスティングの実験。PLSを止めてアドバンストのみ使ってみる eBayのプロモーテッドリスティングスタンダードが改悪するので、今後の使い方をちょっと考えている。あの手この手で手数料取られまくってるし、確定申告で改めて認識したけど、なんでeBayUSは自分たちのサービス料に日本の消費税をかけてんの。対象... 2023年03月04日 eBay実践記
eBay実践記 アメリカ宛の国際郵便が届かない。EMSが税関検査で2週間ストップ中 アメリカ宛のEMSが遅い!2週間以上税関で止まって届かないので、国際郵便500件の発送経験を動員して状況を調べてみた。EMSの遅延はアメリカでは珍しくなくて… 2023年03月03日 eBay実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 DHLユーザーにしかわからない、フフってなること さっきeBayでアメリカからの注文が入って梱包したんだけどね。住所がシンシナティだった!えー!なんかすぐ届きそうじゃない!?えっと、それだけなんだけどね。ちょっとうれしくなっちゃったー(・∀・) 2023年03月01日 eBay実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 もう嫌ー。eBayのプロモーテッドリスティング改悪 最近のeBayの圧政ぶり、ひどくない?落札手数料の値上げに続いて、今度はプロモーテッドリスティングの改悪。クリックされてない商品でも購入されれば課金対象ってことは、まとめ買いされるほど不利ってことだよね。年貢の取り立てかよ。最低料率2%がい... 2023年03月01日 eBay実践記
海外発送・国際郵便 税関に願いを。輸出入コードを取得してみた。 近頃、発送関係でお世話になっている国際物流のプロ、Eさんに教えてもらって、税関が発給する輸出入コードなるものを取得してみた。(Eさん、いつもありがとうございます!)このコードがあると、NACCSっていう輸出入のシステムに個人情報が登録されて... 2023年02月22日 海外発送・国際郵便