タイトルのまま。
ジャパンに、商品価格に関税を含めてDDP発送するのはeBayポリシー的にOKですかって問い合わせしたら、ポリシー違反だって言われた。
じゃあSpeedPAKは…?
SpeedPAKだけ特例ってこと?
んー、ちょとナニイッテルカワカラナイ(・д・)
追記:この後でまたメールが来て、eBayの情報がアップデートされて、関税分を商品価格もしくは送料に上乗せしてOKになったって訂正があった。
このタイミングで訂正ってことは、SpeedPAKがDDP強制になったことは事前協議されてたわけじゃなく、私たちと同じタイミングで共有されただけなのかね。
今日までポリシー違反だったものを、いきなり明日からは日本人セラーの標準として推奨するの?どうなのそれ。
でもeBayジャパンが関税込み価格を公認したってことは、私もDDP発送にしないと「前に日本人から買った時は関税支払ってない!」問題が発生するわな。
そうなるとヨーロッパ向けはどうしようかなあ。eBaymagは使いたくないんだよなあ。
あと、うちはそんなにないけど、返金発生した時の関税は自分で取り戻さなきゃいけない?
国際郵便も動向が怪しいから、EMSは当面使えないな。
めんどくさー!!
あなたもeBayやってたりします…?
星子さん、お久しぶりです!私のショップは8月は閑散期なのですが、今年はトランプ関税のおかげで8月以降もさらに冷え込みが続きそうな予感です(>_<)
SpeedPAKはDDPを強く推奨していて、DDUについてはかなり消極的ですよね。シッピングポリシーでSpeedPAKを設定していると、バイヤーのチェックアウト時に「追加費用無し」のメッセージを送付してくれるサービスにもその推奨っぷりが伺えます。
私もeBaymagは極力使いたくないので、アメリカ向けの発送だけ送料を値上げ(もともと送料は別にしているので)して対応してみようかと考えてますが、
またどうせ変更がありそうだし、もうまともに考えるのが面倒くさくてしょうがないです。
関税の混乱が落ち着くまでeBayは様子見で、国内のショップの充実を図りたいと思います。
最近びっくりしたのが、、、
懐かしのEtsy(覚えていますか?笑)から、突然購入のお知らせが、、、
どうやら個人情報がいつのまにか認証されていたらしく(アプリも何もかもごみ箱に捨てていたのでペイオニアからの入金で知った)、私のショップが開店状態でした。
もしかしたら星子さんもEtsyからなにかアクションがあったりしないかな?と思い、ひとまずご報告まで。
ぴのさん、お疲れさまです!
eBayはDDPとDDUで大荒れですね。税関や配送も滞ると思うので、私もしばらくは様子を見るつもりです。
ほんと、今細かく考えても、後からちゃぶ台返しされる可能性もあるので…。
Etsy、知らないうちに認証されて、知らないうちに売れるなんてー!
今更感満載ですが、Etsy自体は集客力のあるプラットフォームなので、うらやましいです!
私は相変わらず、追放されたままですねえ。
セラーとしては活動できませんが、バイヤーとしてはログインできるので、Etsyはリサーチ用のデータベースと思ってたまに覗いてます(笑)