Catawiki実践記 Catawikiマジキチバイヤー、関税が二重請求になっていたことが判明 Catawikiで過去一ヤバいバイヤーに遭遇しちゃった件、まだ終わらなかった。こいつが関税払えないっていうから、荷物を受け取ってもらうために私が立て替えしてたんだけど、どうも現地と日本との二重請求になっていたらしいことが判明。事の経緯はこう... 2024年01月31日 Catawiki実践記
eBay実践記 業務連絡:eBay有料サポートのアンケートに回答してくれた方へ eBay有料サポートの通知登録&アンケートに回答いただいた方、ありがとうございます。通知音が鳴り止みません…!なーんてことはないですが、びっくりするほど多くもなく、かといって少なすぎて寂しいということもないペースで回答いただいてます。バレン... 2024年01月31日 eBay実践記
Catawiki実践記 eBayとCatawikiの比較と個人的な感想 最近なんかCatawiki注目されちゃってる?あんまり注目しないで欲しいんだけど、そんなこと言う権利ないしなあ…。eBayとCatawikiの違いについて質問いただいたので、個人的な感想として比較してみたよ!eBayはルールガチガチ、手数料... 2024年01月25日 Catawiki実践記eBay実践記
Etsy実践記 Etsyが泣かず飛ばすなので、パキスタンにSEOを外注してみた Etsyストア、売れないどころか、そもそもビューが伸びない。売れないのもビューがゼロなのもeBayで慣れっこなんだけど、なんかもう少し上手にできるとは思うんだ。Fiverrを覗いてみたところ、Etsyのタグとタイトルを最適化するギグが大量に... 2024年01月24日 Etsy実践記
eBay実践記 eBayの有料サポートを始める、かも?晩酌セットか飲み放題か。 まだ決めたわけじゃないんだけど、eBay(+海外輸出全般)の有料サポートを始めようかなと思ってます。なんせ冬は出品ペースが落ちる(家が寒い。廊下と2階は外より寒い)のと、最近お問い合わせフォーム経由でのご相談も増えてきたので、もし1名でも需... 2024年01月22日 eBay実践記
Etsy実践記 Etsyのスパムメッセージ、多すぎない? 未だにEtsyで1件も売れてないんだけど、スパムメッセージだけは日々大量にやってくる。文面はほぼ同じで、差出人のユーザー名にはTech Support、General Support、Verificationなどのバリエーションあり。こんな... 2024年01月22日 Etsy実践記
Catawiki実践記 Catawikiマジキチバイヤーvs.星子、配達完了で終結。一矢は報いた。 Catawikiのマジキチバイヤーちゃん、ようやく荷物を受け取ってくれて配達完了になった。これで落札料金は振り込まれるぜ…。ただね、この前にひと悶着あってね。この人ドイツのバイヤーで、DHLから約30ユーロの手数料を請求されてたんだけど、そ... 2024年01月18日 Catawiki実践記
海外で販売する方法 税務署に居住者証明を申請したら英語併記だった。これ身分証明に使えるのでは…? Googleアドセンスの支払いを受け取るのに居住者証明とかいう書類が必要になってね、管轄の税務署に郵送で申請したの。そしたらこの居住者証明って、日本語と英語が併記なのね。そもそも海外の税務当局に提出するための書類らしいので、目的を考えると英... 2024年01月17日 海外で販売する方法
Catawiki実践記 Catawikiバイヤーの狂気、加速する。サポートの対応は… Catawikiのキチバイヤー、発送後しばらくメッセージが止まったと思ったら、今日も100通くらい来た。今度は自分はインディゴチャイルドとして生まれたとか言い出したよ?インディゴチャイルドって何と思って調べたら、なんか超能力を持ってる子供だ... 2024年01月11日 Catawiki実践記
Catawiki実践記 Catawiki、今度はイタリアバイヤーが受け取り拒否 Catawikiで遭遇した狂気のバイヤー、追跡番号を教えてくれとか言ってきて、受け取る気はあるようなので発送したら「Super Thank You」の一言を残してパタリと静かになった。配達完了まで油断できないけど、言いたいこと全部ぶちまけて... 2024年01月09日 Catawiki実践記