Payhipの独自ECサイトに100点くらい商品アップしてみた。
使い勝手は良い。でもシンプルなだけに、いざサイトの宣伝もやるぞーと考えて動いてみたら、物足りない部分も出てきた。
Payhipは解析や効果測定のタグを入れられない
無料版・有料版に関わらず、Payhipは他サービスとの連携はちょっと弱い。
Google Analyticsは入れられるけど、独自ドメイン乗せないとヘッダ・フッタへのコード挿入ができないから、その他のアクセス解析ツールとか、広告の効果測定タグとかが入れられない。
独自ドメイン乗せれば解決するんだけど、Googleのコアアップデート後であるこのご時世、まったくの新規ドメインで勝負できるのかって疑問がある。eBayに迫るドメインパワーを持つPayhipのドメインをそのまま使ったほうがいいんじゃないか?って思っちゃうんだよねえ。
それに仮に独自ドメインを乗せたとしても、サンクスページへのタグ入れができないから、そうなるとGoogle広告の効果測定ができなくて、それも微妙に痛い。
たぶん技術的なことを知らなくても使えるようにデザインされてるんだと思うけど、Eコマースと販促は切っても切れないから、ストア規模が大きくなるほど不足を感じるんじゃないか。良くも悪くも、Shopifyに比べると拡張性がない。
Payhipは無料版でも有料版でも機能は同じで、違うのは決済手数料だけ。一番高いプランは月額99ドルなんだけど、このプラン契約してるストアって多いのかね。月額99ドル出せるなら、Shopifyはもちろん、他にもいろんなECシステム使えるわけで。
私ならShopifyかEcwidあたりを候補に入れるけどなあ。
わざわざPayhipを選ぶ理由ってなんだろう。
謎。
アクセス解析がガチで無能
Payhipにはアクセス解析機能があるんだけど、これがびっくりするほど役に立たない。
データ上には毎日アメリカから20~100くらいのPVが表示されてるんだけど、Google Analyticsではアクセスはほとんど来てないの。で、たぶんこっちが正しい。
なぜならサイトがGoogleにまったくインデックスされてないから。Googleの検索では引っかかりようがない。
最近は新規サイトのインデックスにめちゃくちゃ時間がかかることが多い。何サイトか実験したけど、新規ドメインだと1~2ヶ月くらいでやっと認識されて、それも全ページではなくじわじわインデックスされてく感じだった。
DR90近いpayhip.comドメイン直下なら、すぐにインデックスされるんじゃないかと淡い期待を持ってたけど、そんなに甘くなかった。いくら強ドメイン配下といっても、全ページ即座にインデックスしてくれるわけではないらしい。
あと今、Pinterestを仕込み中だから、Pinterestから流入がある日もあるけど、それだって1日に10も行かないレベル。
なのにPayhipのアクセス解析はPV70とか表示されてるわけ。
Payhipがカウントしてるアクセス数って……何?
bot?
あるいはPayhipのシステムによるクロール?
アクセス数が商品点数を超えることがないのと、アクセス元が全部アメリカなのを考えると、システムの内部クロールって線はありそうだな。でも普通そんなのカウントさせる?
なんにせよアクセス解析としては無能すぎて役に立たないし、なんか毎日毎日、実態のない亡霊に覗かれてるみたいでなんか気持ち悪い(・д・)
ここまで役立たずの機能なら、いっそのこと管理画面から外して欲しいよ。
時々プロダクトが二重登録される
新しい商品を登録した時に、なぜか同じ商品が2つになってることがある。今日は初めて3つになる事態に遭遇した。
これけっこうしょっちゅう起こるんだよね。ネット接続が切れたりはしてないから、Payhipのシステム側でセッションが切れたりしてんのかな。1商品あたりの登録作業時間は10分もかかってないはずなんだけどな。
重複された商品は削除すればいいだけなんだけど、頻繁にあるので地味に面倒。
Payhipで今のところ不満なのはこの3つ。
逆に言うと、他には特に大きな不満はなくて十分使いやすい。何より完全無料で使えて固定費ゼロだから、後々Shopifyとかを使うことになったとしても、Payhipストアを閉店する必要はなくて、そのまま置いておけばいい。
商品点数の制限なく独自ストアをゼロスタートできるってのは、最高にありがたい。
というわけで、総合的には満足(・∀・)
あなたもeBayやってたりします…?