SpeedPAKの申告価格は関税分を引いてもいいらしい
当ブログの一部にアフィリエイト広告を利用しています。

SpeedPAKの申告価格は関税分を引いてもいいらしい

SpeedPAKの申告価格は販売総額なのか、関税上乗せ分を引いてもいいのか?

ジャパンとOrange Connexの両方に問い合わせてた回答が、ようやく来た(OCに電話しなかったのは担当者ガチャがあるかもしれないと思ったから)。

んでね、両社の回答を要約すると、こう↓

  • 関税課税対象は商品価格+送料である
  • よってSpeedPAKの申告価格では、関税上乗せ分を差し引いた額を入力してもいい
  • フリーシッピング商品に含まれている送料分を差し引くかどうかは自分で決めろ

上記の差し引きを行った場合のeBay出力書類との相違についてはOC社に聞け。で、OC社からは華麗なスルーで回答なし。

MU・SE・KI・NI・N!(・д・)

結局すべての判断と責任をセラーに丸投げしてない?

そもそも申告価格から関税分を引いてもいいなんて重大情報、もっと周知すべきじゃない?

これ、販売総額を素直に入力してるセラーがほとんどじゃないの?

素直に販売総額を申告するってことは、関税と通関手数料を余分に取られるってことだよ。

ジャパンとOC社はいいよね。黙ってても貰える手数料が増えて。

でも私たちは本来しなくてもいいはずの関税先払いをして、リターン時の関税完全負担シナリオというリスクを背負って、値上げによる売上低下に恐怖しながら、必至で値段調整しているの。

SpeedPAKでのDDP発送を半ば強要のように推奨してくるなら、もう少しきちんとサポートして欲しいって思うのは、セラーのわがままなのかしら。

もうさあ、悪態のひとつくらい、つきたくなるよね。

一問一答の単発個人サポート。eBayの相談・質問に星子が直接お答えします。ココナラから申し込んでね。
少ない時間と出品点数で月1000ドル稼ぐには?ゲームソフト出品したけど売れないよ!というセラー向けに、ニッチな戦い方を教えます。
eBayを始めたばかりのセラーさんへ、発送方法の選び方から関税トラブルまで、まるっと解説します。
▼書いてる人

40代陰キャ主婦で元専業アフィリエイター。Googleアップデートにより月60万あった収入がほぼゼロになり、貯金を切り崩して生活中。アフィリエイトに未来が見えなくなってeBay輸出を始めました。英語の読み書きができるのが唯一の強み(TOEIC930点)で専門知識は特になし!英語は必死に勉強して身に付けたもので、海外経験はゼロ。名前クリックで詳しいプロフィールが読めます。好きな飲物はブラックコーヒーとハイボール。

eBay主婦・星子をフォローする
eBay実践記

あなたもeBayやってたりします…?