Zazzleリバースエンジニアリング作戦
当ブログの一部にアフィリエイト広告を利用しています。

Zazzleリバースエンジニアリング作戦

Zazzleが売れなくてさあ…。今月の利益、537円!

でもうまくいかないことに慣れすぎて、あまり動じなくなってしまった。

こういう時は何かが足りていなくて、答えはプラットフォーム内に落ちてることが多いので、いったん作業を止めて今後の方針を考え直すことにした。

今使ってるZazzleの商品ビュー数が見える拡張機能、実はタグやセラーの総商品数もワンクリックで取得できることが判明したので、それを使ってリサーチしてみる。拡張機能使わなくても見えるけど、いちいちページ遷移するのが面倒でチェックをサボってたんだよね。

それで調べてみたら、まず商品点数が圧倒的に足りてないことがわかった。

Zazzleには売上によってブロンズ、シルバー、ゴールド、プロ…みたいにセラーのランク付けがあるんだけど、プロレベルのセラーはみんな10000~30000点の品揃え。ブロンズレベルでも、最低1500~2000点くらいはラインナップしてた。

対する私の商品点数、まだ300点。

Zazzleも思いっきりナンバーズゲームじゃん。Zazzleは数より質が大事~、なんてYoutuberたちの言葉を鵜呑みにしてたら、危うくあきらめるところだったわ。あー危なかった。

とりあえず最低でも1500点はないと、今のジャンルでは土俵に立てないっぽい。少ない商品点数でランクを上げてる人は一見ほぼいないし、いたとしたらZazzle以外にインスタとか広告とかで集客を自家発電できてる人だろう。

次、タグ。

1ページ目にランクインしてる商品のタグを全部集めてGPTに投げて分析すれば、Zazzleで売れやすい商品をリバースエンジニアリングできるのでは…?

と思って、やってみた。

  1. Zazzle検索バーのサジェストを元に競合の少ないニッチを決定
  2. 上位1ページのタグを収集してGPTに投げる
  3. 重要度の高いタグ、人気のデザイン傾向を分析

わりと良いかもしれない。画像認識と組み合わせれば、さらに精度上がるかも。

Redbubbleだと、上位商品のタグとの関連性がランキングに影響してたんだけど、Zazzleはどうかな。うまくいけば、このやり方でタグを選べばSEOにも寄与できるかもしれない。Zazzleはタグの付け方が甘い商品がかなり多いし。

なんかいまいち、ZazzleのSEOがわからないというか、確信が持てないんだよな。

今のところ、新しい画像を追加するのが最も即効性がある。ただ、長期的にはタグが重要なのは間違いないので、なんとかベストなやり方を編み出したいところ。

とりあえずリバースエンジニアリング作戦で、もう100点くらいやってみる。

テラピークでSold数を調べてるのに売れない人へ。売る前から、売れる可能性を数値化する私のリサーチ方法を解説しました。
eBayを始めたばかりのセラーさんへ、海外発送方法の選び方から関税トラブルまで、まるっと解説します。
▼書いてる人

40代陰キャ主婦で元専業アフィリエイター。Googleアップデートにより月60万あった収入がほぼゼロになり、貯金を切り崩して生活中。アフィリエイトに未来が見えなくなってeBay輸出を始めました。英語の読み書きができるのが唯一の強み(TOEIC930点)で専門知識は特になし!英語は必死に勉強して身に付けたもので、海外経験はゼロ。名前クリックで詳しいプロフィールが読めます。好きな飲物はブラックコーヒーとハイボール。

eBay主婦・星子をフォローする
PODで不労所得実践記

あなたもeBayやってたりします…?