デミニミス廃止の決定に続いて、アメリカの関税25%来た~。
100ドルの商品に25ドルの関税で125ドル、そこに通関手数料が乗っかったら150ドル前後?
これはeBayの売上にも確実に影響出るよね。顕著になるのはデミニミス廃止になる2年後だろうけど。現時点では800ドル未満の販売してれば大丈夫だから時限爆弾みたいなもんか。それまでに関税率が変わる可能性もあるから今心配してもしょうがないかも。
由々しき問題ではあるんだけど、みんな同じ条件でゲームしてるわけだから、そんなにショックは大きくない。いっそのこと、これを機会にみんなeBay撤退しないかな。ライバル激減してくれたら、昔みたいにやりやすくなるでしょ?ね、eBayなんて、やめちゃおう?
eBay輸出で月利いくらみたいな話に釣られただけの無在庫セラー、英語できないけど稼げるらしいから…のファッションセラーには厳しくなって、関税拒否&ケースオープン連発で撤退、ってのは、十分ありえる話だと思う。
アメリカ国内で代替の効く商品は打撃が大きいだろうけど、私がメイン商材にしてる日本の骨董品は、日本でしか手に入らない。もちろん海外にも日本の物を売ってる骨董屋はあるけど、それだって仕入れは日本でしてるから、今ある在庫がなくなれば関税の影響は確実に出てくる。
そうなると、アメリカ現地で買ったほうが安いってことにはならない。
むしろ、私の場合は私1人が潤えばいいわけなので、関税ひっくるめてもトータルではお得感を出せる可能性すらある…?実際、最近見つけたヨーロッパのアンティークショップの価格設定、私から見て「高っ!」って価格ばっかりなんだよね。
今のアメリカの方向性だと、eBayも放置はできないはずだから、デミニミス廃止までの2年以内にeBayが関税前払い方式に変更する可能性も高いよね。ケースオープン多発したら、人員削減されたサポセンもパンクするだろうし、すでに一部のカテゴリーでは実施済みだったと思うし。
関税が前払いになればトラブルは激減するから、それくらいは期待したいなあ。
eBay輸出で稼げる、なんて軽々しく言えなくなってきたね。
それではみなさんご一緒に。
eBayは苦行!(・∀・)
あなたもeBayやってたりします…?