Zazzle反省会をして新しいストア2つを走らせてから1週間ちょい。
ビューが増えた(・∀・)
これまではアップロードしてもゼロがザラだったのに、今は翌日にはいくつかのビューが付く。多いやつで10とか20とか。まだ売れてないけど、こうなるとモチベーションも上がるってもんよ。
This item is trendingのダイヤモンドマークも何個か出た。アルゴリズムは公開されてないけど、おそらく一定期間(たぶん直近1~2日)のビュー数が同カテゴリー内の平均より高い場合に表示されるんじゃないかと推測。
嬉しいけど、アクセスが落ちたらすぐ消えちゃうらしい。でも10程度のビューでもマークが出るのは、やっぱり嬉しい。
タイトルとタグの付け方は何も変えてなくて、狙うキーワードとカテゴリーを変えただけなのに、ここまで反応が変わるのは正直びっくり。
そうか、今まで私は、Zazzleには存在しない場所で戦っていたのか…。
なんか気付いたんだけどさ、私がせっせとアップロードしてた最初の地名ジャンル、Zazzleではぜんぜん需要ない感じがする。
800個ムダにしたとも言えるし、800個分の経験値でレベルアップしたとも言えなくもない(負け惜しみ)。
観察してると、Zazzleではアップロードから1日くらいで商品が検索結果の末端にインデックスされて、数日ごとにジワジワ順位が上がってくる。
私が狙ってる397点のジャンル、今の侵略率は8%。これを40%くらいまで上げていけば、ページジャックも夢じゃないかも。見た限り、Zazzleでは1ページ内に表示されるセラー数は特に制限してなくて、同セラーの商品を何点でも表示してるっぽいし。
1週間で2ページ分くらいは順位上昇してるから、もうしばらく要観察しつつ、作業続行してみる。
あなたもeBayやってたりします…?