Zazzleは1000商品からが本番説を検証する
当ブログの一部にアフィリエイト広告を利用しています。

Zazzleは1000商品からが本番説を検証する

Zazzle、ちょっと売れるようになってきた(・∀・)

昨日の利益はステッカー1枚で90円とかだけど、まあいいいんだ今は。私の商品が売れる、やり方が通用することの証明ができれば。…ほんとは100万円欲しいけど。

私は本職のデザイナーじゃないから、PODは基本、SEOで殴るスタイルで戦おうと思う。

ただね、ZazzleってSEOの反応が出るまでが、やっぱり遅いのね。ここまでやってきて、ふと「Zazzleは1000商品以上アップロードできてからが本番なのでは…?」と考えるようになった。

根拠は以下↓

  • 生き残ってるセラーは最低でも1500点、多くは1万単位の膨大な商品量
  • 知名度と規模に対して、グル(情報発信者)が異常に少ない。マジで少ない
  • ほぼ唯一の職業コンサルであるJen & Elkeが1ヶ月100点のアップロードを継続することを推奨。生徒の多くは受講後すぐに爆発するわけではなく、数年かけて結果を出している模様
  • SEOの効果が出るのに3ヶ月以上かかっている(私の観察では)
  • そのわりにeBayやEtsyのようなサイト内広告がなく、お金でアクセスを買えない
  • 初売上やいいねなどの反応が出始めるのは、だいたい1ストア300点以上から(私の観察では)
  • そのわりにシステムが貧弱で1点ずつアップロードしなきゃいけないので、量産力押しができない。どうしても時間が必要
  • こんなにやりにくいのに、リサーチツールや管理ツールが皆無(なくはないが超少ない)

こういう状況を鑑みると、Zazzleって短期で売上を発生させるのが難しいプラットフォームで、だからコンサルも手を出さないんじゃないかと思えてくる。みんな今すぐ稼ぎたいからね、1年コツコツ頑張りましょうってコンサルではカモが集まらなくて商売にならない。

だがそれがいい(・∀・)

…とはいってもね、どれくらい頑張れば報われるの?

ということで、GPTと考察してみた。GPTはそのままだと寄り添いと肯定が過ぎるので、「星子の知能と理解を無視して全力で推論、星子の意見はすべて疑ってかかり客観的な検証と判断をせよ」と指示して議論。

  • Zazzleコミュニティにおいて、最初の売上に数ヶ月、売上が安定するのにさらに数ヶ月かかるという報告が多数出ている
  • 売れるために必要な商品点数はコミュニティで繰り返し議論されている。結論は出ていないが、商品点数が多いほど露出も多い傾向はおおむね一致
  • Zazzleは公表されているzRrankとは別に、ストア信頼度を図る内部スコアのようなものを持っている可能性。検索結果やレコメンドの精度を上げ成約につなげるためには、ストアやクリエイター単位での信頼度を参照せざるを得ないので、十分にあり得る話
  • このスコアはある程度のデータ量がないと計算できず、その閾値が1000点程度と推察される
  • 新商品はシャドーインデックス(非表示)期間があり、表示と順位が安定するまでの学習サイクルに3~6ヶ月かかっていると予想される
  • データが十分に学習されると、内部レコメンド等での露出が増える、テスト露出の機会が増える等で、インプレッションが跳ねる
  • BM25は過去の全データと平均値を参照しながら文書の信頼スコアを算出するので、短期的なトレンド重視のRedbubbleやTeepublicと違い、長期間に渡る学習からの精度の高さを重視する。学習に時間がかかるので、必然的にSEOが遅効性になる

仮にCTRが0.2~0.3%で、CVRが2~3%くらいとすると、1000点あってやっと毎日売れるくらいの計算になる。似たようなデザインが多くて目移りしやすいZazzleだと、このCVRはわりと楽観的な数字だと思うから、実際は1000では足りないことも多いんじゃないかな。

Zazzleでミドルランクのセラーは4000~5000くらいをよく見る気がするし、やはり1000が最低ラインというのは妥当に思えてくる。Zazzle、試用期間が長い。

すでにファンを獲得している本物のアーティストなら集客は自前でできるからすぐ売れるしデザインの質も高いからZazzleとしても歓迎だろうし、そうじゃないセラーならZazzleを本気で続けられるかどうかを試しているようにも見える。

なんでやっぱり、まずは1000商品、話はそれからだということで自分的に決着した。

年内にやれるかなあ。

テラピークでSold数を調べてるのに売れない人へ。売る前から、売れる可能性を数値化する私のリサーチ方法を解説しました。
eBayを始めたばかりのセラーさんへ、海外発送方法の選び方から関税トラブルまで、まるっと解説します。
▼書いてる人

40代陰キャ主婦で元専業アフィリエイター。Googleアップデートにより月60万あった収入がほぼゼロになり、貯金を切り崩して生活中。アフィリエイトに未来が見えなくなってeBay輸出を始めました。英語の読み書きができるのが唯一の強み(TOEIC930点)で専門知識は特になし!英語は必死に勉強して身に付けたもので、海外経験はゼロ。名前クリックで詳しいプロフィールが読めます。好きな飲物はブラックコーヒーとハイボール。

eBay主婦・星子をフォローする
PODで不労所得実践記

あなたもeBayやってたりします…?