eBay実践記 eBayでオーストラリアに売れた時、ABNコードはどこに入力する? eBayでオーストラリアから購入された時に住所に書かれているABN# Code: Paidって何?どこに入力するの?オーストラリア宛の送り状を作るのに迷った時の備忘録。 2022年06月06日 eBay実践記海外発送・国際郵便
Catawiki実践記 DHL通関ステータスの意味は?よくある追跡情報まとめ DHLの追跡ステータスの意味まとめ。shipment has been given a release status by customs、custom clearance processing completeの意味や追跡情報が更新されるタイミングなど。 2022年06月03日 Catawiki実践記eBay実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 eBayの送料設定をDHL仕様へ。HSコードと格闘する ぼちぼち6月も迫ってきたのと、DHL発送にも慣れてきたので、eBayのシッピングポリシーを全面的に変更中。免税ラインが800ドルのアメリカでは関税トラブルはほぼないと思われるので、先週のうちに変更した。問題はヨーロッパ!いや、もう長らく送料... 2022年05月23日 eBay実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 eBay売れない時あるある えっと、eBayぜんぜん売れないんだけど、どうしたらいいのかな?(・∀・)4月も売れ行き悪かったんだけど、5月も悲惨。もしかして、うちだけナギ節来ちゃったのかな?シンを倒した覚えはないんだけどなー。eBayで売れない分の商品や時間をCata... 2022年05月18日 eBay実践記
Catawiki実践記 DHLの受け取りサインは署名オプションを付けなくても貰えるって本当? DHLでは署名オプションを付けなくても受け取りサインがもらえるって本当?署名の有無や置き配に関するルールをDHLサポートに確認したよ。FedExとの違いも比較。 2022年05月16日 Catawiki実践記eBay実践記海外発送・国際郵便
Catawiki実践記 ドイツ包装法の対応に必須な2つの登録作業 あちこち問い合わせてるうちに、なんとなーくドイツ包装法の対応がつかめてきた。とりあえず7月までにしなきゃいけないのは、この2つ。ドイツLUCIDへの登録(無料)ドイツ国内のデュアルシステム提携リサイクル業者のライセンス取得(有料)ライセンス... 2022年05月12日 Catawiki実践記eBay実践記海外発送・国際郵便
Catawiki実践記 ドイツの包装法規制、個人セラーはどうクリアするのか問題 最近SNSや掲示板でちょろちょろ話題に上がっていた、ドイツの包装法規制。詳しい情報を提供してくださった方もいらして、本当にありがとうございますm(_ _)mドイツで2019年から段階的に施行されてる容器包装廃棄物法ってのがあって、7月からこ... 2022年05月10日 Catawiki実践記eBay実践記
eBay実践記 クーリエの料金比較:FedEx・DHL・UPS・UGXならどれが安い? eBay輸出の発送に使えるクーリエの料金比較。DHL、FedEx、UPS、UGXではどこが送料が安くて、どこが使いやすいのか?現役弱小eBayセラーの実感をまとめてみたよ。 2022年05月09日 eBay実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 イスラエル宛の国際小包船便、82日で配達完了 イスラエル宛に発送した国際小包の船便が、82日で配達完了になった。3ヶ月弱、船便としてはまあ普通というか、世界情勢を考えると悪くないんじゃない?追跡情報によると、2月頭に神奈川を出発して、イスラエルに入ったのが4月20日。そこからは1週間と... 2022年04月27日 eBay実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 最近eBayで評価ゼロの新規バイヤーからの注文ばっかりなの、なんで? eBay骨董品アカウントの売上、復活してきたああああ!!!いやまあ、少しずつだけどね。不思議なのが、評価ゼロの新規バイヤーからの注文ばっかりなこと。これがポケカだったら「詐欺グループの一員か!?」と構えるところだけど、それはあんまり心配して... 2022年04月21日 eBay実践記