eBayバイヤーに関税支払い意思が確認できなかったら注文キャンセルしてもいいか?
当ブログの一部にアフィリエイト広告を利用しています。

eBayバイヤーに関税支払い意思が確認できなかったら注文キャンセルしてもいいか?

eBayでDDU発送する時、バイヤーに関税の支払い意思を尋ねて、返信がない場合に取引をキャンセルしてもいいのか。

1週間経って、ようやくジャパンから返信が来た。

この場合、セラー都合ではなく、Issue with buyer‘s shipping addressでキャンセルしていいとのこと。もちろんキャンセル推奨するわけではないけど、一応してもいいみたい。アカウント評価にも影響ない。

で、よく見たらジャパンのFAQも更新されてた。

BBE:取引キャンセル編(eBayセラーポータル)

バイヤーから先にキャンセルを申し出てきた場合は、Buyer askedでキャンセル。

アメリカの関税金額がいくらになるのかわからない状況で、無駄に高い商品金額を設定するのは、結局eBayが得するだけで、バイヤーは無駄に高い金額を払い、私は無駄に高い手数料をeBayに貢ぐ。

関税の請求が予想より高額だったとしても、eBayは守ってくれない。リターン時のリスクは全面的にセラーが背負う。

…なんか腹立ってきたな(・д・)

多少手間はかかっても、関税の支払い意思を確認したうえでDDUで送るほうが、取引として健全なのは間違いない。

あと私はDHLのサポートを信頼してるので、SpeedPAKじゃなく、今まで通りDHL直での発送を続けたい。

USバイヤーが関税というものに慣れてくれるまで、もう少し様子は見たいけど、関税理由でのキャンセルが許されるという言質が取れたし、いろいろ考えるとやっぱりDDUのほうがいい気がしてきた。

テラピークでSold数を調べてるのに売れない人へ。売る前から、売れる可能性を数値化する私のリサーチ方法を解説しました。
eBayを始めたばかりのセラーさんへ、海外発送方法の選び方から関税トラブルまで、まるっと解説します。
▼書いてる人

40代陰キャ主婦で元専業アフィリエイター。Googleアップデートにより月60万あった収入がほぼゼロになり、貯金を切り崩して生活中。アフィリエイトに未来が見えなくなってeBay輸出を始めました。英語の読み書きができるのが唯一の強み(TOEIC930点)で専門知識は特になし!英語は必死に勉強して身に付けたもので、海外経験はゼロ。名前クリックで詳しいプロフィールが読めます。好きな飲物はブラックコーヒーとハイボール。

eBay主婦・星子をフォローする
eBay実践記

あなたもeBayやってたりします…?

  1. ebayしょしんしゃ より:

    お世話になっています。以前SEOに質問したものです。

    あの後も数品売れたのですが関税発動&JP USA発送中止 につきほとんどを縮小することに決めました。

    弱小初心者には関税トラブルに対応できる体力や知識がないため出品だけ継続しSEO改善、ただし値段をめっちゃ高くして売らせないか売れても関税吸収できるように、星子さんや掲示板の情報を見ながら情勢が落ち着くまでebayは休止で国内通販に注力します

    直近はタイミーとかで糊口をしのごうと思います。あと別でいま国が推しているドローン事業を立ち上げようと準備中です

    一つ質問なのですがDHLのおすすめポイントってどのようなものですか?自分は格安軽量は国際郵便、高価信頼性のFedexと使い分けてますがDHLやUSPSにまだ手が伸ばせていませんでした

    SpeedPAKはアカウント作ったんですが各キャリアのアカウントもないと発送できないんでしたっけ?

    Fedexは5年前に初めて20個無いくらいの発送数なのでいつアカウントバンされるかひやひやしてます。ただ運営からは警告とかノルマ通知が一切ないんですよね・・・

    DHLにはそういうのありましたか?

    発送数が少ない→送料が値下がらない→ebay価格が高い→売れない、の負のループがなかなか抜け出せません・・・

    • しょしんしゃさん、お久しぶりです!
      今は何をどうやってもリスクがあるので、難しい状況ですね…。これでeBayが終わるとは思ってませんが、難易度はずいぶん上がったと思います。
      今後もどうなるかわからないので、ドローンみたいに、まったく別軸の収入があるのはいいですね。

      私がDHLを使っているのは、サポートの対応が良いことと、何よりFedExのように関税の振替請求が来ることがないからです。
      SpeedPAKは詳しくないですが、FedExは要アカウント、DHLはアカウントなしで使えたかと。

      DHLのeBayセラー契約は発送ノルマはないですが、最近は直契約を断られてSpeedPAKを使うように言われたという話も見かけました。
      eBayセラー用の料金表ではなく、個別に価格交渉したい場合は、最低でも月間100個は必要と営業さんから言われています。
      直契約でもSpeedPAKやeLogiと送料はたいして変わらない(…というか、最近は直より安そう)ので、今後は直契約のメリットはなくなっていくかもしれないですね。

      • ebayしょしんしゃ より:

        え!?DHLなら関税振替請求来ないんですか?知りませんでした。

        日本郵便も振替請求来なかったからそちらメインにしようとした矢先に受付停止したので縮小判断してました。すぐDHL調べてみます

        • 状況によってはセラーが支払うことになるので、必ずしも関税を負担しなくていいというわけではないのですが…
          DHLの場合はバイヤーの支払確認後に配達が基本なので、問題が起きた場合はバイヤーが商品を受け取る前に対処ができるのが、FedExとの大きな違いです。
          FedExだと問答無用で置き配しちゃうんで。
          詳しくはお調べになってみてください!

          • ebayしょしんしゃ より:

            なるほど、そういう事情だったのですね、不勉強でした。DHLもフェデックスも同じだろうと思い込んでました

            調べたらFedexも署名オプションはありますが有料ですね。

            そこらへん加味して送料設定見直そうと思います

  2. アイアンブリッジ より:

    うおおお!気になることを記事にしてくれましたね!
    実は米国で高額の商品700ドルくらいのが売れたので関税の支払い意思を確認しようとバイヤーに何度もメールで連絡したのですが、なんと無視!((((;゚Д゚))))
    しかし発送期限がきていたので発送しちゃいました♪(^_-)-☆

    これって・・・終わりってことですかね?/(^o^)\
    汚い・・・eBayは汚い!(# ゚Д゚) おすすめの地方都市お待ちしてます・・・(;_;)/~~~

    • お疲れさまです!ああーー送っちゃいましたかー!
      買い物の多いバイヤーだと一切アクションなしってことはよくあるので、そういう人だといいですね…。
      メールが残ってるなら、最悪拒否されたとしてもセラー保護で返金不要にしてもらえるはずなんで…。

      住んだのは2年だけですが、富山はいいところでしたよw

  3. Sawako より:

    星子さん〜

    ジャパンからメール来て、
    一時的にDDP一択、必須、って言ってますよぉ〜

    関税でゴタゴタするのはわかるけど
    強制的にDDP一択、って…

    ebayは殿様商売してます!

    • メール見ました~
      ホリデー時の混乱を防ぐためでしょうが、DDP発送しない時のペナルティがひどいですね。
      従わざるを得ないとはいえ、なんか腑に落ちないです…。