ドイツの包装法規制、個人セラーはどうクリアするのか問題
当ブログの一部にアフィリエイト広告を利用しています。

ドイツの包装法規制、個人セラーはどうクリアするのか問題

最近SNSや掲示板でちょろちょろ話題に上がっていた、ドイツの包装法規制。

詳しい情報を提供してくださった方もいらして、本当にありがとうございますm(_ _)m

ドイツで2019年から段階的に施行されてる容器包装廃棄物法ってのがあって、7月からこの規制が強化されるらしい。

この法律の詳細については、この記事がわかりやすかったのでリンク↓

ドイツ 2019年から容器包装廃棄物法が施行

んで、包装法のルールを守れていない荷物は、7月以降ドイツ国内への輸入ができない。

つまりドイツへの発送ができなくなるし、仮に送ったとしてもおそらく返送されてくる。

日本国内での話題の発端になったのはEtsyのこのお知らせかと思われる。

VerpackG(包装法)要件がドイツへ販売を行うショップに与える影響

これ読むとプラットフォーム側にも遵守義務があるようだけど、eBayはどう対応するのかね。

まあeBayのほうはね、サクッと発送除外にして様子を見てもいいんだけども、除外設定ができないCatawikiをやってる身としては、どのみち無視できない問題。

それにドイツ以外の国でも同じような法律を施行する可能性があるから、今後ヨーロッパへの輸出を続けたいなら、避けては通れないことでもある。

とりあえず必須っぽいのはこの2点↓

  • オンライン登録簿LUCIDへの事業者登録
  • ドイツ国内のリサイクル業者との契約

LUCIDへの登録は無料で、リサイクル業者との契約は有料。

なので、とりあえずLUCIDへの登録まで済ませたところ。

特に書類や身分証明の提出も必要なく、必要事項の記入だけで大丈夫だった。

でも次に何をしたらいいのかがいまいち理解できなくて、LUCID公式サポートにメールしたんだけど、

「問い合わせが大量に来ているので、この返信をもってクローズします」

とかいう素っ気ないメールが返ってきた。

え、終わり…?(・д・)

でも、このくらいではめげないもんねー!

このやり方は知ってるもん。クロネコ国際便の時とかにも経験したもん。

LUCIDからの自動返信メールをよーく見ると、解決しなかった場合は期日までに再度メールせよと書いてあったので、間髪いれずに送信したわ。

あとドイツ国内のリサイクル会社にも問い合わせを入れてみた。

まだどこからも返信は来てないけど、お返事くれるかな…。

ということで、待て次回ッ!

一問一答の単発個人サポート。eBayの相談・質問に星子が直接お答えします。Catawikiの質問もOK!ココナラから申し込んでね。
1日1時間未満の作業でも月1000ドル稼いだeBayゲームストアの作り方。ゲームソフトを出品してるけど売れないじゃん!というセラー向けに、ニッチな戦い方を教えます。
eBayを始めたけど海外発送よくわからん!という個人セラーさんのための海外発送ガイド。発送方法の選び方から関税トラブルまで、まるっと解決します。
▼書いてる人

40代陰キャ主婦で元専業アフィリエイター。Googleアップデートにより月60万あった収入がほぼゼロになり、貯金を切り崩して生活中。アフィリエイトに未来が見えなくなってeBay輸出を始めました。英語の読み書きができるのが唯一の強み(TOEIC930点)で専門知識は特になし!英語は必死に勉強して身に付けたもので、海外経験はゼロ。名前クリックで詳しいプロフィールが読めます。好きな飲物はブラックコーヒーとハイボール。

eBay主婦・星子をフォローする
Catawiki実践記eBay実践記

あなたもeBayやってたりします…?

  1. ジーナ より:

    私もLUCIDのレジストレーションだけ完了してみました ヽ(`▽´)/

    ドイツ行きの包装材が1年で何kgか、なんてさっぱりわからないです。
    でもライセンスを買うためにはどうにかそれを見積もって入力しないといけないんですよね。
    ドイツ限定でいうと1年に50個も売れないですし、ダンボールとエアクッションだけ。めっちゃ少なそう。
    適当に試算してみたらライセンスの費用負担が20€もいかないくらいで
    ほんとにこれでいいのか?
    謎です…

    ライセンスを買ったら、ドイツ行きの外箱に何か貼ったり書いたりするんですかね??
    「DSD認証済み」的な。

    どうもフランスにもこういうルールがあるみたいで、その同じ会社のHPに「フランス宛もやってるぜ」って書いてありました。

    • ジーナさん、お疲れさまですー!
      さすが、もうLUCID登録したんですね~。

      そうそう、ドイツに限定すると梱包材の量なんて年間でもたいしたことないですよね。
      ライセンス購入は必須のようなので、費用が安いのはありがたいですが!

      発送時は送り状などに何かしらの証明をしないと、たぶん通関時に止まりますよね。
      このへんはクーリエの日本法人と現地法人の両方に問い合わせしておこうかと思ってます。
      一応LUCID公式にもメールしましたが、返事が来るかも怪しいので…。

      フランスも包装法みたいなルールがあるんですかー!?
      けっこう注文のある国なので、フランス情報もチェックしておかないとです。
      教えていただいてありがとうございます!

  2. シロ より:

    フランスはTriman logoの表示義務があるみたいですよ。
    ecosistant https://www.ecosistant.eu/en/triman-logo/
    代行会社のようですがヨーロッパ全土の包装法をカバーしているみたいです。
    あとドイツには”ElektroG”の制度があります、家電製品を販売している方には重要と思います。

    • シロさん、情報ありがとうございます!
      Triman logoもElektroGも初耳でした。
      今後、ヨーロッパ方面への輸出はこのあたりの法律を熟知していないと、思わぬトラブルになりそうですね。。
      eBayジャパンはどう周知していくんでしょう。
      ドイツに関しても特にお知らせがないですし、自分たちで代行会社など使っていかないと取り残されそうです。