DDP強制のお知らせを見た。
DDPが標準になるだろうとは思ってたけど、DDUにするとディフェクトやネガティブフィードバックの削除をしないって、もう罰ゲーム。脅しに近くない?こんなペナルティ必要?
Xで見ただけの情報だけど、SpeedPAK以外でも、日本からの発送では関税はかかりません、って表示が出るようになるらしいね。そしたらDDUは使えない。絶対使わせないつもりじゃん。
ホリデーで物流とeBayサポートがバンクするのを見越しての対応だろうけど、なんだかなあ。
別にDDP必須はしょうがないよ。プラットフォームのルールとしてそうするっていうなら、セラーは従うしかないもん。トラブル回避のためにはDDPを選択することになるのも、わかる。どっちかひとつに統一するなら、DDP選ぶしかない。
でもさ、リターン時の関税、全取引における手数料負担増、これらに対する説明や対策はもっとして欲しかった。全部セラーがかぶることになるんでしょ?
価格転嫁の計算とか、送り状作成時の申告価格の内訳とか、そういうのもちゃんと説明してくれないかな。発送はセラーの仕事ってことかもしれないけど、発送方法を限定するなら、そこはもう少し面倒見てくれたって罰当たんないと思うの。
これに関して、Ship&coが男前なコメント出してくれてて痺れる。
上記のポストに、さらに「結局のところ、今回のルール変更は 米国税関制度の混乱 のツケをセラーが払う形になっています。」と続く。
Ship&co、私は使ってないんだけど、ジャパンよりオレンジコネックスより、まともな見解を出してくれてて惚れる。
まあね、文句言っててもしょうがないので、DDP前提の価格と送料を考えなきゃいけないんだけどね。
面倒だからホリデーもパスして、PODとCatawikiに全振りしちゃおうかなあ…。
どうせ毎年ホリデー関係ないし(・∀・)
あなたもeBayやってたりします…?
> リターン時の関税、全取引における手数料負担増、これらに対する説明や対策はもっとして欲しかった。全部セラーがかぶることになる
↑これが一番納得できない点だよね
自社の利益とアメリカ人バイヤーのこと以外はどうでもよく、セラーなんかどうなってもいいという考えが露骨すぎる。
1ミリたりとも自らの身を削ることはしないという強い意志を感じる。
返品の関税だけはeBayでカバーしてほしい。
嫌ならやめれば?って言われてるだけなんだけどさ。
まあそれはその通り。
それなのに、eBayジャパンからのメールでは、冒頭から
「こうしたリスクを防ぎ、セラーの皆さまに安心してeBayでの販売を続けていただくとともに、」
などと、まるでこれが「セラーのため」であるかのようにいきなりうそぶいてるから、本当に腹が立つんだよね
ああーそれそれー!偽善者ムーブが余計なんだわ。
言ってることとやってることが違うからイラッとするんだよね。
DDP必須は理解できるにしても、従わないセラーにはペナルティみたいなやり方も、どこがセラーのためなのか、さっぱりわからん。
いっそのことアメリカの売上を最優先にするって言ってくれたほうが、まだマシだと思う。
こんにちは、いつもありがとうございます!
今見ていたら商品のページに
Due to US policies, import fees for this item will need to be paid to customs or the shipping carrier on delivery. Learn more
米国の規定により、この商品の輸入税は商品到着時に税関または配送業者にお支払いいただく必要があります。詳細はこちら
と書いてあったので、もう10月17日まではほったらかしでいいのでは?
それ以後は値上げでしょうか?
お久しぶりです!
ほんとだ、SpeedPAK以外の発送方法だと出るっぽいですね。USポリシーってことは、ヨーロッパには出ないのかな。ヨーロッパにも出してくれればいいのに…。
10月17日以降は、もう値上げするしかないですね。
しばらくは状況に気付いていない日本人セラーが残ったままで価格もバラツキが出るでしょうから、ホリデーは例年より混乱しそうな気もします。