eBayでもっと売るためには、もっと出品数を増やせばいい。
という簡単な理屈はわかってるんだけど、出品数が売れる数をたいして追い越していないから、なんかいまいち出品点数が増えていかない。
でも出品するには時間が必要で、1日は24時間と決まってる。
気合でなんとかできるってもんでもないから、より少ない商品数でも上位表示させるために、そろそろeBay内でのSEO対策についても理解しておこうか(遅えよ)。
ということで、「ebay cassini algorithm」とかでググって、1ページ目に来る記事にざっと目を通してみた。
日本語のブログもたくさんあるんだけどね。
コンサル売り込み目的だったり、情報が古かったり、英語の原文を読まずに他のブログをパクってるだけ(これが一番多い気がする)だったりするから、あえて英語の記事で、過去1年以内に更新されたものだけに絞って読んだ。
で、思ったのは、私がeBayを休んでた7年の間に、Cassiniもずいぶん進化してたってこと。
どう変わったかという方向性は、Googleやピンタレストによく似てると思う。
Cassiniはバイヤーフレンドリーへ
今のCassiniを一言でいうなら、バイヤーフレンドリー。
バイヤーにより正確で誠実な情報を伝えること、より快適なショッピング体験を提供すること、それを重視したアルゴリズムに変わってきてるっぽい。
これは過去数年に渡るGoogleのアップデートと一緒で、検索エンジンがより人間的な判断をするようになったってことなんだよね。
だからキーワードを詰め込んでるだけだったり、実際の商品とは関係ないキーワードで集客しようとするような、検索エンジンだけを相手にした姑息な手はもう通じない。
商品の特徴がより正確に伝わり、かつ人間が読んだ時に意味を理解できるものであることが求められる。せこいマネはバレてマイナス評価にされる。
…と、私は解釈した。
あくまでも私の解釈だからね?(・∀・)
あとカテゴリーも同様で、「こっちのほうが人気ありそうだし、Viewが出そうだから」という理由で、商品と関連性の低いカテゴリーを選ぶのはNG。
バイヤーとのコミュニケーションの質も見られている
どうもカッシーニちゃんは、商品リスティングの情報だけじゃなく、バイヤーとセラーのコミュニケーションの質も見ているらしい。
ハンドリングタイム通りに発送してるかとかは当然として、
- バイヤーからのメッセージに対する返答時間
- セールやクーポンなどを提供しているか
- オープン中のケース数
なんかも、評価の対象に入ってるみたいなんだよね。
つまりは、セラーの行動で数値化される部分についても、SEOの評価指標に含まれているってことだ。
ネガティブフィードバックをチェックしてるとよく遭遇する「連絡したのに返事がない(怒)」というのはガッツリマイナス評価になると思われる。
ケースオープンは確実に評価が下がるし、実際、ケースオープンされたら売上が下がったというツイートを最近目にした。
今後は今まで以上に、ネガティブフィードバックに気をつけたほうがいいんだろうね。
それからストアの販促機能もフル活用したほうが、プラス評価になりやすいっぽい。
まあこれはバイヤー目線というより、eBay目線のようにも思うけど。
eBayとしてはセラーの粗利なんてどうでもいいんだから、与えた販促機能をフルに活用して売上を上げて、手数料をたっぷり貢いでくれるセラーを優遇するのは普通のことだよね。
STRは超重要。商品の回転率はSEOに影響大
eBayのSEOを語る上ではずせないのが、STR。
Sell Through Rateの略で、在庫数に対するsold数の割合を指す。
要は回転率ってことでいいのかな?
eBayはこのSTRをかなり重要視しているらしい。
仕入れた在庫がすぐに売れていくとプラス評価になり、売れない在庫をいつまでも抱えているとマイナス評価になっていく。
って、ことはだよ?
売れ残った商品を自動出品で常駐させておくのは、SEO的にはよろしくないってことだよね。
これはGoogleのSEOともよく似てるんだけど、反応の悪い商品は削除したほうがアカウント評価が上がって売れやすくなるのかもしれない。
リスティングの品質密度を高めるイメージ。
わりとダラダラ出しっぱなしにしている商品、けっこうあるから、自動じゃなく30日間ごとに何かしら手を加えて、Sell similarで新商品として出品したほうがいいかな。新商品もeBayでは優遇されるし。
……とりあえず王冠、下げるか。
送料は安いほうがいい
eBayでSEO評価を上げるにはフリーシッピング!
っていうのは常識だけど、これは未だ健在のよう。
送料は安ければ安いほど良く、フリーシッピングがベストというのは変わってないっぽい。
私、フリーシッピングやめちゃったし、小型包装物が使えない国が多い今、送料評価が重要視されるのは個人的に嫌なんですけど(・д・)
特に今はヨーロッパとアメリカでの送料差が大きいから、やりにくいんだよね。
ヨーロッパ宛で1000円未満のものでも、アメリカ宛EMSだと2400円かかるわけで。
アメリカ宛のeパケットが復活したら、フリーシッピングを再検討してもいいかなって感じ。
他にも細かい要素はいろいろあるんだけど、全体的に見ると、量より質を評価する傾向なのかな、と思った。
なんか無在庫・大量出品勢には外堀を埋めてかれてるというか、徐々に厳しい条件になってるのでは?という感じもする。
eBayの場合、何年も前から物量は圧倒的に足りてるわけだから、質重視になるのは当たり前というか、むしろ遅いくらいじゃないかとも思うけどね。
以上、eBayのSEOメモでした。
あくまでも私の解釈だし、私が読んだ記事の情報が正しいとも限らないから、もしここまで読んだ人がいても、100%鵜呑みにしないようにしてね!(・∀・)
あなたもeBayやってたりします…?
お疲れ様です。
日本のブログは内容が古く使いまわされたものが多い印象ですね。
前からお尋ねしたかったのですが、SHOPにする利点がよくわからなくて・・・。
日本のブログを読むと、出品点数が増えるしか言ってないのでよくわからないのです。
やはりクーポンの発行とかできるのが強みなのでしょうか。
それともほかの利点もありますか?
まだショップ登録してないので迷っています。
フリーシッピングをお考えなら、US宛にFedExさんを使ってみるのはどうでしょうか?
eLogi経由ではなく直接値段交渉すると良いと思います。
私はロシア宛の発送でFedExさんを利用しようと契約を進めていましたら、最安の料金で契約することができました。
普通に契約するとeLogiでの送料が安く思える料金ですが、交渉次第では驚きの料金で、発送できる国も増えますので一石二鳥だと思います。
料金はIPEのエンベローブとパッキンだけ見ればいいと思います。
IPEはスタンダードシッピング相当だと思います。
小さく軽い(500g以下)荷物はエンベローブ発送とそれ以外はパッキンでの発送ですね。
パッキンでの発送は容積重量での計算がほとんどになってくると思いますので、料金設定は気持ち重めにしておくとよいと思います。
去年末にUSA西海岸におくったEMSはいまだ発送国のままです、今どこにいるんでしょうか。
西海岸方面の発送情報があれば教えていただきたいです。
12月20日から発送国のままです。
自動で再出品は評価率が落ちるのですね。
そこまでは考えていませんでした。
私も何回も回っている商品があるので、新たに出品しようと思います。
為になる情報をいつも教えて頂き有難うございます。
本年もeBay頑張っていきましょう。
シロさん、お疲れさまです!
こちらこそ、いつも詳細な情報をありがとうございます。
FedEx、契約次第では相当安価に抑えられるんですね!?
eBayの他にCatawikiオークションへの出品も再開したいと思っているので、引っ越したらFedExとDHLの契約を考えています。
うちは500g以下の発送が多いので、エンベロープが使い勝手良さそうですね!
クーリエの発送方法は種類がありすぎてよくわからないので、すごく助かる情報です。。
私の年末年始の発送には、西海岸は1件もなかったのですが、CA宛のEMSで大幅な遅延があるというツイートを見かけました。
搭乗便が追いつかず国内で2~3週間足止めになっており、年末発送で未だに日本にある荷物もあるようです。
特に関空で止まったままの荷物が多い?ような印象を受けました。
1月6日にCA発送したEMS(東京発送)は5日間で配達完了になったので、今は大丈夫そうですが、シロさんの荷物も早く動くことを祈っています。
ストアについてはここで書くと長くなりそうなので、実際に契約してみて感じていることを別記事でまとめますねー!
星子さん、発送情報調べて頂き有難うございます。
やはり東京と大阪では発送便の数に違いがあるのでしょうね。
バイヤーさんには事前に混雑しているので到着には3週間くらいかかるよと伝えてはいますが、近情報告のメッセージ送っておきます。
2件あってCAとニューメキシコなんですよね。
発送時のメッセージに商品の梱包状態を映した写真を5枚ほど添付しているので安心してくれているとは思うのですが・・・・。
写真を添付するようになってから、発送のメッセージに返信してくださることが多くなりました、Tanks.だけっだったりしますけどね。
ベルギーでパケージの写真が見れたのでまねしてみました。
それと本日6kgの商品が売れました。
正直、配送料がネックだったのですがFedExさんの送料が安価だったのが結果につながったと思います。
ありがとうFedExさん!!
そうなんですよね、東京経由より大阪のほうが遅延が多いような印象がありますね。
現在遅延している分は国内にあるのに取り戻し請求もできないらしく、クーリエで送り直しもできないとか。
ステータス的には海外の発送会社に引き渡し済みだから、もう日本郵便の管轄外ってことなんでしょうかね?
梱包した荷物を写真で送るのはいいですねー!
私もやろうかなと思ったことがあるのですが、面倒になって結局やっていません…😅
でも今後のクーリエ利用や遅延トラブルなど考えると、やっておいたほうがバイヤーさんの心象がグッと良くなりそうですね。
6kg商品の成約おめでとうございます♪
EMSだと送料だけで軽く140ドルくらいの重さですよね。
クーリエ=高い、の思い込みがありましたが、そこは契約次第…みんながクーリエを使っている理由がわかってきた気がします。
シロさんにいろいろ教えていただくうちに、私も食わず嫌いしないでチャレンジしなきゃと考えが変わってきましたー!
商品写真はデジカメで撮って現像処理もしていますが、梱包写真はスマホでとってPCに取り込んでいるだけなのでさほどの手間はかかりませんよ。
1日100個とか荷物をお送っているセラーさんとは違い、こちらはよくて3個くらいなので、暇な分手をかけています。
2人のバイヤーさんに遅延のメッセージを送ったら、速返信ありました、やはり荷物の心配していたみたいです。
メッセージ送ってよかったです。
それではまた。
今日発送分の3個、さっそくシロさんのマネをして梱包写真も送ってみましたー!
おっしゃるとおり、やってみると思ったほど手間もかからないですね。これからも続けてみます😊
遅延している荷物、1日も早く届きますように!
星子さん、お疲れ様です。
梱包写真、早速送られたのですね。
メッセージから写真添付できるのはeBayでしか見たことありませんので、使用するとかなり便利ですよね。
メルカリ、ヤフオク!には添付するシステムがないので実装してほしいものです。
昨日、FedExで初発送しましたが思っていた料金より燃料サーチャージを含めた送料が高かったです。
単純に基本料金x1.225(今週のレート22.50%)で考えていましたが違っていました。
実際の燃料サーチャージ込みの料金はFedExのホームページの料金と配送所要時間のタブから郵便番号入力して事前に確認したほうが良いと思います。
料金は高めに設定していたので、赤は免れましたが。
送料無料の設定はeパケットとSAL便が再開されるのをまつしかない感じですね。
アメリカ西部の荷物は本日も動きがありません。
東京発の便が動いているなら、大阪も動いていいと思うのですがね。
シロさん、お疲れさまです~!
写真添付、やってみてトラブル防止に使えるなと思いました。
そういえばメルカリやヤフオクでは写真添付できませんね。実装してくれれば、商品状態の確認に役立つんですけどね。
サーチャージ、私もレート分を加算すればいいと思ってましたが違うんですかー!?
遠隔地料金といい、クーリエは発送前の送料が正確に予測しにくいのがイヤですね…。
やりながら慣れていくしかないんでしょうか…😑
アメリカ西部はまだ動かずですかあ。。
私は1月7日にCAに発送した荷物が、15日にCAのセンターに届いたところです。
eパケじゃなくEMSであることを考えると、ちょっと遅い。
追跡上だと、どこか1ヶ所で止まっていたというより、あらゆる作業が1日ずつ遅れてトータルで時間がかかっている感じです。
東京を出てアメリカに入るまでも流れ的にはスムーズでした。
ここから順調に動いてくれるといいのですが、西部はしばらく油断できませんね。