リミット10点でゼロからスタートしたeBay輸出。
10点なんてすぐ埋まっちゃうし、あまりにもViewが伸びない!
さすがにViewが6とか9とかじゃ、売れる気がしない。
少しでもSEOの足しになればと、出品中のリスティング全部フリーシッピングに切り替えてみたけど、
別にView伸びないじゃん。
フリーシッピングがeBay内SEOでプラスになるのは間違いないとしても、駆け出しのミジンコアカウントにとっては100点満点中30点が32点になる程度の差なんじゃないの?
70点、80点の猛者アカウントがゴロゴロいる中では、1点や2点プラスになったところで焼け石に水じゃないの?
と、疑問に思ってしまった。
で、フリーシッピングは設定すべき?と英語でも検索してみたら、出るわ出るわ。
やっぱここって世界中のセラーが悩むとこなんだなと。
私みたいにフリーシッピングあり・なしで違いを実験してるセラーもいたりして。
ひととおりフォーラムや個人ブログを覗いた感じ、送料無料を採用するかどうかは完全に賛否が割れてて、最後は好みなんだなと思った。
私の独断だけど、おそらく「アクセスが来なくて売れない~」って悩んでるレベルの駆け出しセラーアカウントにとって、フリーシッピング設定に劇的なSEO効果はないんじゃないかなあ。
そもそも意見が割れてるのも、フリーシッピング単体のSEO効果が大きくないからなんじゃないか?
明らかに効果があるなら、議論も賛否もなくみんなやるよね。
実際、送料無料にしたけど売上は変わらなかったとか、逆に送料を設定したら少しだけど売上は上がったという体験談は複数見かけた。
うん、やっぱフリーシッピングやめるわ。
1番の理由はアメリカへの最低送料がEMSで2400円もかかること。
リミットの関係もあって、今私がリスティングしてるのは単価2000~5000円くらいの商品がメイン。
これに送料2400円を乗せると、パッと見でアホみたいに高値に見えるんだよね。
フリーシッピングで1点買うよりも、2点3点とまとめ買いしてもらってコンバインシッピングで送料を安くしたほうが、セラーの私にとってもバイヤーにとってもメリットは大きいと思う。
アメリカ宛のeパケットが再開されて、私の商品単価が上がってきたらF/Sでもいいかもしれないけど、現状であまりメリットが見当たらない。
それにさ、今回あちこち英語サイトを覗いてみて、送料設定よりタイトルの最適化のほうが効果が大きそうなんだよね。
送料は当面このままにして、タイトルのほうを研究したほうが施策として良さそうだから、そうるする。
あなたもeBayやってたりします…?