40代主婦の出直しeBay実践記 | ページ 28
Catawiki実践記

イタリア通関、なぜか通ったああああ!

先日から通関が終わらず、ジリジリ待っているイタリア宛の荷物ちゃん。謎のステータス変更を経て、今日なぜか通関完了になっていた。税関以外の公的機関からの承認がどうこう言ってたけど、その手続きが終わったってこと?わからん!(・д・)この荷物、発送...
Catawiki実践記

イタリアの通関ステータス、さらに意味不明になる。税関以外の公的機関?

納税番号なしでイタリアに発送し、通関が終わらないままの荷物のステータスが今日、さらにわけわからなくなった。Due to the nature of the goods, specific authorization is required ...
eBay実践記

eBayで値下げ交渉オファーを断るのが面倒な時の対応

eBayでベストオファー付けてないのに値下げ交渉してくるバイヤーがいる。それもすごい低い金額で。断るのが面倒なので、最近はある内容を定形返信して済ます。運が良ければ買ってもらえる。
Catawiki実践記

イタリアに納税番号(Codice Fiscale)なしで発送したらどうなるかやってみた

Catawikiで落札してくれたイタリアバイヤーさんと連絡が取れない。Codice Fiscale(※)教えてってメッセージしたけど、一向に返信がない。※コーディチェ・フィスカーレ。イタリアの納税番号でイタリア人はみんな持ってる。国際郵便で...
Catawiki実践記

Catawikiの関税拒否ポリシー、セラーにぜんぜん優しくない

海外販売セラーらしく、私も晴れて関税拒否デビューしたので、Catawikiのサポートに関税拒否時のCatawikiとしてのポリシーや対応を聞いてみた。そしたら、これがけっこうハードモードでさあ。Catawikiとして、輸入関税や諸手数料はバ...
海外発送・国際郵便

DHLのフライヤーもっとちょうだい。100枚ちょうだい

DHLの梱包資材、いつもネットで注文してたんだけど、フライヤーが20枚までしか注文できないじゃない?最近は梱包の9割がフライヤーB4(小さいほう)だから、20枚だとけっこうすぐになくなっちゃう。そういや電話ならたくさん注文できるんだっけと思...
Catawiki実践記

イタリアの関税拒否、一件落着。雨降って地固まる?

イタリアで関税拒否と受取拒否をされちゃってた件、無事に解決して荷物を受け取っていただけた。よかったあああ(;゚Д゚)結局、私が関税負担することもなく、DHLからの追加請求を全額お支払いしてもらえた。バイヤーさんへの交渉時に伝えたのは、ざっく...
Catawiki実践記

とうとう来た!イタリアで関税支払い拒否

DHLでイタリアに発送した荷物で、関税支払い拒否があった。いや、まだ未遂で確定ではないんだけど、いよいよ来たかーって感じ。今朝「もうDHLには我慢ならん!」みたいなメッセージが来ていた。まだイタリア税関には到着してないから、たぶん現地到着前...
海外発送・国際郵便

パーセル・プロと契約できた

個人事業主として審査をお願いしてたパーセル・プロ、あっさり審査通ってアカウント発行してもらえた。なんかあんまりちゃんと理解してなかったんだけど、輸送網はUPSかFedExを使うのだそうな。で、パーセル・プロ経由だと、両社とも特別料金で発送で...
海外発送・国際郵便

宝飾品専門の国際発送。UPSグループ会社のパーセル・プロに問い合わせしてみた

Catawikiでヨーロッパにあちこち発送してると、DHLでの輸入禁制品に「Antiques, works of art」が含まれる国があることに気付く。どうも国としての禁制品ではなくて、DHLとして引受しない品物っぽいんだけど。私が扱う商...