EMS

eBay実践記

eパケットとEMSが使えなくて、FedExで発送したい国の配達事情を調べてみた。

最近、eBayのバイヤーさんから発送に関する問い合わせが増えた。 オーストラリアでしょ、チリでしょ、イスラエルでしょ?あとベルギーが複数。 こうも続くもんだから、重~い腰を上げて、eLogi経由でのFedEx発送を検討すること...
海外発送・国際郵便

イタリアと中東への国際郵便引受がまた停止!

今日は週末に注文の入った荷物3個をEMSでアメリカへ発送。 その時に国際郵便マイページで気付いたんだけど、航空便の引受停止が増えてる~。 一部の国際郵便物の引受一時停止について この間、航空便が復活したと思ったイスラエル...
eBay実践記

アメリカで保管中ステータスのEMS。返送される前に再配達を頼みたいッ…!!

アメリカ宛のEMSは今までのところ全部1週間以内に届いている。 んが! 1個、10日近く経過しているのに配達完了していない荷物があることに気付いてステータスを確認したところ、「保管中」の表示。 USPSのトラッキングでは...
eBay実践記

eBayでカナダとオーストラリアを発送除外国に指定することにした

eBayでオーストラリアのバイヤーさんに商品が売れて、船便で送ったんだけども。 郵便局のコールセンターの話では追跡ができるってことで、他の方のブログでも国際郵便マイページの履歴から状況確認できるようだったんだけども。 これ本当...
海外発送・国際郵便

ドイツに発送した国際郵便の配達状況

eBayを再開してから、ドイツに2つ荷物を送った。 1つはeパケットで9日で配達完了。 もう1つはEMSで8日で配達完了。 eパケットとEMSの配達期間がほぼ同じじゃん(・д・) いやまあ、EMSは保険目当てで使っ...
eBay実践記

eBayの送り状作成。hirogeteが使えない2つの致命的なワケ

eBayの送り状作成にはずっと郵便局の国際郵便マイページを使っていたのだけど、もう少し作業を効率化できないかなあと思って、無料のhirogeteを試してみた。 hirogeteはeBay公認の発送ラベル作成サービス。 eBay...
eBay実践記

EMSに8万円の補償を追加して発送

連休中に売れた700ドルの楽譜を発送してきた。 eパケット想定での送料設定にしてたんだけど、さすがに高額商品だったからEMSに保険を付けての発送に変更。 送料差額をバイヤーに請求するわけにはいかないから利益は減ったけど、万が一...
海外発送・国際郵便

イスラエル宛の国際郵便、再開してたー!

Catawikiで落札された商品を発送する時に気づいたんだけど、イスラエル宛の国際郵便が7月30日から再開してた! しかも航空便! これでeパケットが使えるようになる。 よしよし、eBayとCatawikiの送料設定にイ...
タイトルとURLをコピーしました