今日、久しぶりにオランダ宛のEMSを発送したんだけど、国際郵便マイページのお知らせを見ておやおやおや?ってなった。
アメリカ宛の小形包装物、再開するんじゃーん!
eパケットの終了と同時に、航空便での小形包装物の引受と再開するとな。これでクーリエなしでもアメリカに発送しやすくなるから、またeBayの日本人セラーの動きが活発になったりして?
小型のアメリカ宛送料は、最安が100gまで830円、うちでよく使う500gが1670円。
でも書留料金が460円だから、実際には100gが1290円で、500gが2130円か。あとこれ、保険はどうなるんだっけ。eパケットはデフォルトで6000円補償だったけど、小型包装物+書留でも完全に一緒dったっけ?
なんか前にも問い合わせした気がするけど、eパケットしか使ってなかったから確信がなくて、日本郵便のコールセンターに電話してみた。
そしたら、小型包装物の補償金額は6000円まで。オプションで保険を付けることはできないって。
ってことは、アメリカの小型+書留で2130円。
まあまあ安い。けど、DHLと比べてびっくりするほど安いわけでもない。そして何より、小型で送ったら配達完了まで1~2週間は普通にかかるだろう。なんかeBay日本人セラーが殺到しそうな気もするし、そうなると遅延も出そうだよなあ。
うーむ、いまいち魅力を感じない。うちはDHLのままでいいかな…。
つーかね、それ以前に、今月はeBayがぜんぜん売れてません(・∀・)
ハクビシンやら隣の家にできた蜂の巣やら、小学校と幼稚園のイベントやら、やらやらやら…で、あっという間に時間が過ぎていく。お庭に木酢酢まいたり、蚊取り線香の煙で追い出したり、餌食べるとバチコーン!ってなる、トム&ジェリーみたいな罠仕掛けたりもしてたわけ。
なんだったんだ、私の9月。
9月もう一回やり直したい。マジで。
あなたもeBayやってたりします…?