今FedExとDHLとの契約を進めてるんだけど、なかなか時間がかかってる。
国際郵便がまともに使えなくなって、クーリエ契約する個人も法人も増えてるんだろうな。
で、そんな状況だと、発送個数の多い法人が優先になって、うちみたいな個人事業主が優遇されるとも思えないし、各社ともいつ値上げが起こるかわからないから、話はいろいろ聞いておくかとUPSにも問い合わせてみた。
どのクーリエをメインにするかも決めかねてるし。日本郵便のUGXは価格的にレギュラーの発送方法としての利用は難しい感じだったし。
UPSはヤマトの国際宅急便の委託先だから、なんとなく日本との連携がちゃんとしてそうなイメージもある。
ダメ元でUPSにeBayセラー向けの契約ありますか?と聞いてみたら、やってますよと。
営業さんにつないでもらい、電話でお話して、料金表の見積もりを出してもらった。
ちなみにヒアリングされたのは、主な発送エリアや発送個数。この時点では特に書類や証明を出す必要はなく、ざっくり口頭でお話しただけ(発送個数はちょっと盛ったけどな!)。
例によって価格の公表はNGなんだけど、出てきた金額は「まあ、これくらいなら…」と思える範囲ではあった。極めて妥当というか。
UGXの時は一目で
「うん、ムリ(・∀・)」
だったからね。
DHLの場合はeBayセラー向け料金が一律で決まってるけど、UPSの場合は発送個数やエリアに応じて、営業さんと個別に交渉するスタイルだった。うちは発送個数が月に100個もないから門前払いも覚悟してたけど、すんなりお話を聞いていただけたのは意外だった。
今回提案をもらったのは、UPSのWorldwide Express Saverというサービス。
以下、UPSの営業さんに確認した内容↓
Worldwide Express Saverの特徴
- 配達日数は最短1~3日
- 最大3回まで再配達
- 配達保証付き
- 燃料チャージとピークサーチャージが別途加算される
- 個人宅宛の場合、個人宅配達手数料400円がかかる(提案の見積もりはこの手数料込み)
- デフォルトの補償範囲は11000円まで
- 補償は別途追加可能
- UPSでは輸出入とも同じアカウントを使うので、輸入アカウントを別途開設する必要はない
- 利用ノルマ的なものは特にないが、長期に渡って利用がない場合は再見積もりになることもある
- 自前の梱包材も使える
配達保証というのは、「この荷物、必ずお届けしますぜ!」ということではなくて、UPSに起因する未達や遅延の場合に、運賃を保証しますよということらしい。
あとUPSでは輸入も輸出も共通のアカウントを使うので、返送になった際の送料にもディスカウントが適用されるとのこと。eBayセラー的にはさりげなく重要なところ!
ノルマについては、F社がノルマに厳しいという話を聞いたことがあるので聞いてみた。なんか発送会社の顔色を伺いながら使うのも楽しくないもん。
営業さん曰く、特に最低利用ラインとかは設けていないそうで、ちょっと安心。そもそも発送個数が少なくても、嫌な顔されなかったしな。
発送手段は多くて困ることはないので、とりあえずアカウント開設をお願いすることにした。
DHLやFedEx同様、基本的には法人契約を前提としてるみたいなんだけど、個人事業主でも開業届の控えを提出することで話を進めてもらえた。まだ登録完了してないから、なんとも言えないけど。
もし無事に契約できたら、UPS発送の前提でCatawikiの出品をしてみるつもり。
そういやCatawikiの数少ない日本人セラーの皆さん、みんな国際郵便使ってるっぽかったけど、今どうしてるんだろ?
久しぶりにチェックしてみよっと。
あなたもeBayやってたりします…?
星子さん
私もUPS問い合わせてみます!とても有益な情報ありがとうございます^ ^
ebayのクーリエというとFedexとDHLしか情報出て来ないですよね。UPSもあったとは!
私は実績が少なすぎるからかFedexからはelogi使って下さいと言われて直接契約できなかったんです(T-T)
なのでバイヤーに指定されない限り、気分的にもなるべく使いたくないと言うか…いつか見返してやるぜ!
そして今日もelogiの資料を読まず1日が終わりました^_^;
UPS使ってますって情報、ぜんぜん出てこないですよね。送料は発送数次第だとは思いますが、少なくとも門前払いはされませんでした。
利用の多いエリアや重量帯に特化して割引を適用してくれるみたいです。
FedExは小口だとeLogi勧められるんですかあ。
まあ、そのためのeLogiなんでしょうけど、一度断られてしまうとあんまり良い気分では使えないですよね。
私もFedExからなかなか連絡返ってこないんですが、eLogi使ってくださいって言われそうな気がします😅