田舎だから?DHLの追跡が反映に1日かかる

Catawikiで落札された商品をDHLで発送してるんだけど、追跡の反映スタートが遅い。

DHLサポートにも電話して聞いてみたけど、佐川集荷のうちの地域の場合、反映に24時間くらいかかるらしい。

そんでもって実際、追跡情報が更新されるまでに1日以上かかってる。

うーむ、FedExの場合は西濃集荷でも即日反映だったんだけどね。

集荷のお兄さん曰く、山形で集荷したDHLの荷物は、一度佐川の伝票を貼って東京のセンターに送られるらしい。

ってことは、DHLのセンターに到着してからDHLナンバーの追跡がスタートしてるのかなあ?

佐川で国内輸送されてる分は反映されないっていう。

追跡情報のロケーションも国内はTOKYO – JAPANだけで、山形での引受は情報として反映されてないんだよね。

今んとこヨーロッパに4日くらいで配達完了になってるから、スピードはまったく申し分ないのだけど、佐川に渡した後もしばらく「近日発送」のままなのは、ちょっとドキドキさせられる。

なんか昔、山形にもDHLのサービスセンターがあったらしいんだけど、2009年に廃止になったみたい。

同年に富山、宮城、山形のセンターがことごとくなくなってるんだけど、これ全部、何の因果やら私が住んで引っ越してきた地域なんだよね。

なんか私、DHLにとって縁起の悪い人みたい?(・∀・)

▼書いてる人

40代陰キャ主婦で元専業アフィリエイター。Googleアップデートにより月60万あった収入がほぼゼロになり、貯金を切り崩して生活中。アフィリエイトに未来が見えなくなってeBay輸出を始めました。英語の読み書きができるのが唯一の強み(TOEIC930点)で専門知識は特になし!英語は必死に勉強して身に付けたもので、海外経験はゼロ。名前クリックで詳しいプロフィールが読めます。好きな飲物はブラックコーヒーとハイボール。

eBay主婦・星子をフォローする
海外発送・国際郵便
40代主婦の出直しeBay実践記

あなたもeBayやってたりします…?

タイトルとURLをコピーしました