イタリア宛の荷物が税関で止まって1週間。DHLからも返答なし

DHLで初めてのトラブル発生中。

イタリア税関で荷物が止まったまま、1週間以上経ってしまった。

そもそもの始まりはメール通知のこの追跡情報↓

Paperwork is required from the importer to continue with the clearance processing.

通関手続きのために荷受人、つまりバイヤーから書類の提出が必要って内容なのね。今までイタリアに送った荷物でこんなステータス出たことないんだけど。

バイヤーさんに確認すると、DHLから税関申告するように言われてフォームを送信したというんだけど、その後も動きなし。

DHLジャパンのサポートには当然すぐ連絡したんだけど、いつもならすぐ来る返答が今回はまったくなくて、こちらから数日置きに問い合わせしてる状態。

輸送中の荷物に対するDHLの対応はいつもスピーディだったから信頼してたんだけどなあ。確認中なら確認中、イタリアと連絡が取れないなら取れないで、報告くらいしてくれてもいいと思うんだけど。

…担当ガチャ外れた?(・д・)

その間にも追跡情報通知メールが届いたけど、2回とも同じ、Paper work is required…のステータスだし、とうとう配達予定日も未定になってしまった。

送料いれても100ユーロ未満の荷物だし、中身は日本人形で、今までクーリエで何度かイタリアにも送ってる。

なんでー?

なんで届かないのーー!?

あとなんでDHLお返事くれないのーーー!!!

こうなったらDHL Italyにイタリア語で問い合わせしてみるか…。現地DHLへの問い合わせは無視されることが多いけど、他にやれることもないんだよね。

いくらLINEしても既読無視になるから、もう実家に突撃しちゃおうかな。

って考える、メンヘラ女の気持ちでDHLからの連絡を待ってます。

7月20日追記:

よーやくDHLから連絡来たー!

現地確認が取れて、書類に不備はなく通関手続き中であると。

ってことは何?ひたすらに通関が遅延してるってこと?

イタリア税関はヨーロッパでも厳しいほうで、遅延はよくあるらしい。英語ニュースで調べてみたら、去年のニュースだけど税関のITシステムの問題で大幅な遅延が発生中みたいな記事もあった。

通関が厳しいとか、イタリア人ってそういうキャラクターだっけ?と思いつつ、どうも待つしかないらしい。今まではすぐ通関終わってたんだけどなあ。

▼書いてる人

40代陰キャ主婦で元専業アフィリエイター。Googleアップデートにより月60万あった収入がほぼゼロになり、貯金を切り崩して生活中。アフィリエイトに未来が見えなくなってeBay輸出を始めました。英語の読み書きができるのが唯一の強み(TOEIC930点)で専門知識は特になし!英語は必死に勉強して身に付けたもので、海外経験はゼロ。名前クリックで詳しいプロフィールが読めます。好きな飲物はブラックコーヒーとハイボール。

eBay主婦・星子をフォローする
eBay実践記海外発送・国際郵便
40代主婦の出直しeBay実践記

あなたもeBayやってたりします…?