DHL

海外発送・国際郵便

ギリシャ宛のDHL、3日で配達完了

初めてギリシャに発送した荷物、DHLで3日で配達完了した。 え…ギリシャ…ちゃんと届くんだ……。 正直ちょっと驚いた。なんかこう、もう少し遅かったり通関でストップしたりを覚悟してたけど杞憂に終わった。 ギリシャと言えば郵...
海外発送・国際郵便

アメリカ・ヨーロッパ方面のDHL配達日数まとめ

発送をDHLに切り替えてけっこう経ったので、各国への発送日数の備忘録。 なお山形からの発送で、東京のDHLセンターに到着するまでにも1営業日かかってるので、東京からの発送だともう1日くらい短縮されるんじゃないかと思う。 アメリ...
海外発送・国際郵便

My DHL+アップデート。なんか…使いにくいんだけど…

DHLの送り状作ろうとしたら、管理画面(My DHL+)が地味にアップデートされてた。 レイアウトとか日本語の翻訳とかが、ビミョーーーに変わってる。 使いにくい(・д・) わかりやすくしようというお気持ちはなんとなく感じ...
Catawiki実践記

イタリア税関から作品証明書(Certificate of Authoriticity)を求められるの巻

Catawikiのイタリア人バイヤーさんから、Certificate of Authoriticityを送って欲しいと言われた。 イタリア税関から提出を求められたんだって。 Certificate of Authenticit...
Catawiki実践記

イタリア通関完結。よくわからんけど配達された!

連日、気をもんでいたイタリア通関。 結局、事情はよくわからないけど配達完了になった! 署名の名前は荷受人とはぜんぜん違う人! …誰?(・д・) まあいいや、届いたし。 実は一度Out for delivery...
Catawiki実践記

イタリア通関、なぜか通ったああああ!

先日から通関が終わらず、ジリジリ待っているイタリア宛の荷物ちゃん。 謎のステータス変更を経て、今日なぜか通関完了になっていた。 税関以外の公的機関からの承認がどうこう言ってたけど、その手続きが終わったってこと? わからん...
Catawiki実践記

イタリアの通関ステータス、さらに意味不明になる。税関以外の公的機関?

納税番号なしでイタリアに発送し、通関が終わらないままの荷物のステータスが今日、さらにわけわからなくなった。 Due to the nature of the goods, specific authorization is requ...
Catawiki実践記

イタリアに納税番号(Codice Fiscale)なしで発送したらどうなるかやってみた

Catawikiで落札してくれたイタリアバイヤーさんと連絡が取れない。 Codice Fiscale(※)教えてってメッセージしたけど、一向に返信がない。 ※コーディチェ・フィスカーレ。イタリアの納税番号でイタリア人はみんな持...
海外発送・国際郵便

DHLのフライヤーもっとちょうだい。100枚ちょうだい

DHLの梱包資材、いつもネットで注文してたんだけど、フライヤーが20枚までしか注文できないじゃない? 最近は梱包の9割がフライヤーB4(小さいほう)だから、20枚だとけっこうすぐになくなっちゃう。 そういや電話ならたくさん注文...
Catawiki実践記

イタリアの関税拒否、一件落着。雨降って地固まる?

イタリアで関税拒否と受取拒否をされちゃってた件、無事に解決して荷物を受け取っていただけた。 よかったあああ(;゚Д゚) 結局、私が関税負担することもなく、DHLからの追加請求を全額お支払いしてもらえた。 バイヤーさんへの...
タイトルとURLをコピーしました