Catawiki実践記 フィンランド宛の高額商品、ようやく配達完了したあああ! 通関手続きに入ったまま動かなくて心配してたフィンランド宛の高額荷物、ようやく配達完了になった。 賞味14日。 国際郵便なら普通だけど、DHL発送でこれだと心配しちゃうよ。 発送後2日でフィンランドには到着して、そこから4日間くらい通関手続き... 2022年08月30日 Catawiki実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 DHLフィンランド宛荷物の終わらない通関。外部ブローカーって何よ? DHLでフィンランドに発送した荷物、フィンランドでの通関がなかなか終わらない。 けっこう高額なので毎日ドギマギしてる。 一度心配になってサポートに連絡したら、「差出人に対応してもらうことはありません。荷受人と現地DHLとのやり取りは必要なの... 2022年08月24日 eBay実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 イタリアの通関、10日かかってようやく完了 DHL発送してイタリア税関で止まってた荷物、10日かかってようやく通関完了した。 長かったー。 まあ、国際郵便では普通にあることなんだけど、クーリエで通関に数日かかると不安だよね。 DHLジャパンから現地に確認を取ってもらった結果、書類に不... 2022年07月21日 eBay実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 イタリア宛の荷物が税関で止まって1週間。DHLからも返答なし DHLで初めてのトラブル発生中。 イタリア税関で荷物が止まったまま、1週間以上経ってしまった。 そもそもの始まりはメール通知のこの追跡情報↓ Paperwork is required from the importer to contin... 2022年07月19日 eBay実践記海外発送・国際郵便
Catawiki実践記 DHLハンガリー宛発送、通関で止まった?けど5日で配達完了 最近eBayよりCatawikiでの発送のほうが多いので、ほとんどの荷物がヨーロッパ宛。 通関が厳しそうな国はあんまり送りたくないんだけど、Catawikiは除外国設定ができないから、落札されたら送るっきゃない。 で、先週は初めてのハンガリ... 2022年06月26日 Catawiki実践記海外発送・国際郵便
eBay実践記 DHLでオーストラリアのABNコードはどこに入力する? ものすごーーーーーく久しぶりにオーストラリアに売れた。 国際郵便使ってる時はずっと除外にしてたんだけど、DHLメインにしてからは問い合わせは受け付けるように変更したんだよね。 で、メッセージで遠隔地ではないことを確認のうえ、無事にご注文いた... 2022年06月06日 eBay実践記海外発送・国際郵便
Catawiki実践記 DHLの通関ステータスの意味がわかってきた DHLの追跡も見慣れてきて、通関ステータスの意味というか、これは気にしなくていいなという温度感みたいなものが、少しずつわかってきた。 初めてDHL発送した時のステータスが、実はかなりレアだったよ! Entry is rejected by ... 2022年06月03日 Catawiki実践記eBay実践記海外発送・国際郵便
海外発送・国際郵便 イタリアへの国際発送はTax IDが必要?DHLとFedExに聞いてみた なんかイタリアへの国際発送には荷受人のTax IDが必要って情報をたまたま見かけて、慌てて確認してみた。 DHLからはこう回答が来た↓ イタリアでは受取人情報としてTax IDが必要という情報があるMY DHL+の受取人情報で「法人」のチェ... 2022年05月24日 海外発送・国際郵便
Catawiki実践記 通関ステータスで不安にさせてくるDHL DHLとFedExの追跡って、ぜんぜん違うんだね。 FedExはわかりやすかった。 DHLはすっごい不安にさせてくる(・д・) これは、まだわかる↓ Further Details - Further clearance processin... 2022年04月28日 Catawiki実践記海外発送・国際郵便